こんにちは。種屋の橋本勝彦です。
仕事をしていると、面倒なことが沢山あります。
お客様向けのものでしたら、ある程度我慢できますが、
社内の仕事で「この仕事って何の意味があるの?」と思うことが
ありませんか?
これは個人事業主の方でも同じなのですが、
効率化しなければならないものと効率化してはいけないものがあるんです。
効率化してはいけない??
仕事は効率よく、と教えられて、働き方改革を推進している企業も
多いので、不思議に思うかもしれません。
効率化について書いた記事はよくありますから、今日は非効率化について書いてみます。
効率化してはいけない仕事の代表例がお客様との接触です。
例えば、お客様の訪問を省略してすべてメールで済ませたら?
例えば接客を効率化して、すべてセルフサービスにする?
⇒業種によってはいいかもしれませんね。
⇒ただし販売単価は下がります。
人は自分のために「わざわざ」何かをしてくれる人が好きです。
例えば、友人から「お土産送っておいたから」と言われるのと
お土産をわざわざ届けてもらえるのってどちらが嬉しいですか?
(感染対策で家に来ないで~という感情は少し置いておいて)
お客様も同じで自分の為に時間を使ってくれる営業が好きなんです。
僕は会社員時代、書類やサンプルを提出する時は
できるだけ送らずに、直接お届けするようにしていました。
お届けすれば、短時間でもお客様に会えます。
接触回数を「稼ぐ」ことができます。
人は長時間で1回会うよりも、短時間でもいいから何回も会った方が
仲良くなれます。
ですから、お客様とは何かと理由をつけて会えるようにした方が
いいですね。
今は訪問がとてもしにくいです。
ですので、オンラインでお話する⇒電話でお話する⇒メールなどを
送る、の順で対応していきましょう。
効率化してしまうと会うチャンスが減ってしまいます。
逆の立場になって考えてみるとよくわかります。
自分とのコミュニケーションを効率化されたらどうでしょうか?
ちょっと寂しくないですか(笑)
お客様接点は「わざと」めんどくさいすることが売上をあげていくコツです。
☆そのお客様接点の時間を作るために、社内の効率化をするんですね。
もう一つ、効率化してはいけない大事な仕事があります。
それは「チェック」です。
これはチェックのやり方は効率化したほうが良いのですが、
チェックそのものは必ずやらなければなりません。
僕はいつもやっていること、例えば毎月行っているwebセミナーなどの
チェックリストを作っています。
開始時間から逆算してどの順番で何をしていけばいいのか?が記載されています。
もう毎月5回ほど開催していますので、開催前の流れや準備するものもわかっていますが、当日は必ず、チェックリストを開いてひとつずつ確認しながら進めていきます。
手順などに慣れてしまってチェックリストを使わなくなってしまう事は
よくあると思いますが、うっかりはいつでも発生しますから、
その場では面倒でも必ずチェックはした方がいいですね。
会社での仕事などは、その仕事が誰でもできるようにチェックリストを作り運用していきますが、その場でチェックリストを使う事は
面倒でも、後で何かが漏れていてあとでトラブル、クレームになる方が
対応に時間がかかります。
チェックの倍以上の時間がとられることもありますし、極端な事をいうと
お客様との取引問題に発展してしまうクレームの原因が一つのチェック漏れ、なんていうこともあり得ることです。
いずれにしても、なんでも効率化をすると美しく感じますが、
特に最初に上げた「人」との関係はあまり効率化はしないほうが
いいと思います。
SNSなどでも同じだと思います。
☆社員の皆様で、今以上に成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?
お問合せは下記までお願いします。
ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を
御社オリジナルにてご提案させていただきます。
☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【千の極意を持つ研修講師】
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦
Comments