top of page

初対面の方の方が相談しやすいこと

ひとりビジネスをしているとすべて自分でやらないといけませんが、

わからない事は誰かに聞くことになります。

例えば、お金の事でしたら会計士さん、

税のことでしたら税理士さん。

もちろんどの職業も沢山の人がいますから

相談しやすい人に聞きますよね。

ではどんな人なら相談しやすいのか?

二つのパターンがあります。

一つは、信頼できてすべてをお話してもいいと思える人。

知り合い、友人、ビジネスパートナーなどですね。

もう一つは、信頼できそうな人。

店員さんや公的機関の相談窓口の方などが代表的ですね。

当然ですが相談する内容によって相談相手も変わります。

先日、初対面のある方とお話をしたのですが、実はずっと思っていて

人には聞けなかった疑問を聞いてみました😉

その方と同じ業界の方とは何人もお話したことがありますが、

なんとなく僕が当然知っている、と言う感じで話が進んでしまうので

今まで聞くタイミングを逃していたんです。

その方がとても気さくな感じだったこともありますが、

初対面の方の方が聞きやすいことってあるなぁと思ったんです。

何を聞いたかって??

LINE公式とLINEステップの違い😅

僕は仕事ではほとんどLINEを使っていないので

聞いたことがあっても違いがよく分かっていませんでしたから

この機会に教えていただきました🥰

業界によってはLINEは効果的な集客方法ですよね。

すでに活用されている方も沢山いると思います。

ただ、「LINE公式に登録してもらう」所に大きなハードルがありますから

アイデアが必要になると思いました。

人に相談をするって余程、信頼関係ができている人でなければ

全く知らない人にした方がいろいろと聞くとができると思うんです。

もちろん、その人は信頼できそうだ、と思えることが

大前提ですが😉

家計の相談なんて知り合いのファイナンシャルプランナーに

相談しにくくないですか?

保険の相談なんかもそうですよね。

ライフプランの相談って家族の年収とかもオープンにしますから

友達などには相談しにくいです。

どちらもお金に関することですが、とてもデリケートな内容です。

いずれにしても課題を解決するのは答えを知っている人に

聞くことが一番ですから、困ったら早く聞いて解決していった方がいいですね!

また逆に考えると仕事はいろいろなご相談をお聞きして解決していくことが本質ですから、初対面の方に信頼をいただけるような立ち振る舞い、言動など気を付けていきましょう!

どうすれば信頼をいただけるのか?は別の機会に改めて書きますね!


☆【まごころ営業術】講座主催


☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page