top of page

初対面の人との鉄板の雑談テーマ

ひとりビジネスをしていると、会社員の時とは

比べものにならないぐらい沢山の方とお会いする機会があります。

コミュニケーションが上手な人ですと

何か話題を見つけてお話しできると思いますが

僕なんて人見知りですから、

色々と考えてしまうことがありました。  

がっちりお仕事のことを話す場面でしたら

営業を長くやっていますから得意なのですが

雑談となると。。。

一人で仕事をするようになってから、

どうすれば雑談がうまく出来るようになるか?

考えたんです。

それで、いくつかの法則がわかりましたが

その中で 1番わかりやすくて効果があるもの

=盛り上がれること。。

それは

とにかく「過去を共感すること!」

例えば初対面の方が同じ町の出身だったら

どうでしょう?

年代は違っても凄く親近感がわきませんか?

実はつい先日、僕が体験しました。

ある経営者が 集まる会でセミナーをさせて

いただいたんです。

その会では 2回シリーズのセミナーで

今回は後編でした。

セミナーの開始前に前回お会い出来なかった

何人かの社長と名刺交換をさせていただきましたが、ある社長と出身大学が同じだったんです!大先輩!

それ程大きな大学ではありませんから、

お互いに珍しいですねーなんてお話しました。

その社長は席に戻っても隣の社長に

大学が同じなのよ!と言って くれていました。

嬉しいことに、セミナーがはじまっても

その、社長が色々と意見を出してくれて

とても盛り上がりました!

僕も最初から味方が一人増えたようで進めやすかったですね。

(敵がいるわけではありませんが😉)

僕は 会社員時代に国内のあちこちに出張に

行く機会がありましたので

僕の出身でなくてもその方とご縁がある街に行ったことがあったりして会話が盛り上がるともよくあります。

こんなことが起こりますが、プロフィールに書いておくことや

取り合えず聞いてみる事って大切ですね。

そういえば、飲み屋さんでお話した方が高校の後輩だったこともあります。

できるだけ当たり障りのない所から聞いてみることもポイントです。

スポーツやアイドルなど特に趣向の強い所からはいってしまうと

一歩、会話を間違えると気分を害してしまうことも考えられますから😅

いずれにしてもお仕事は人と人のつながりで続いていきますから、

相手の方との共通点、共感点が見つけられるように

ちょっとした会話からヒントを探ったり、こちらから質問を投げかけたり

してみましょう!

お互いに共通点が見つかった方とはお仕事の話も進むと思いますよ!

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page