top of page

共感ポイントはここでした!

いろいろな場面でいろいろな方とお話しますが、

特に仕事のお話で共感して盛り上がる人っているんです。

それはどんな人かと言うと・・・

実務を沢山経験している方でした😁

役職、職種は関係ないのですが、

僕の場合は特に中小企業の現場での実務をされている、または

経験されている方とのお話はかなり盛り上がります。

よく言われるのは大企業はスペシャリスト、専門家を育て

中小企業はゼネラリスト、何でも屋さんを育てると。

いまは少し違っているかもしれませんが、

僕自身が社員数30人もいない企業で25年働いていましたので、

同じような環境の経験をされている方に共感を覚えるのだと

思います。

なにせ中小企業は人がいませんから、

目の前の仕事は誰かがやらないといけないんです。

役職も所属も関係ありません。

以前書いたことがあるかと思いますが、

僕の場合は営業の名刺しか持ったことはありませんでしたが、

・商品の検品、荷造り、発送といった物流業務

・倉庫のレイアウトや在庫管理

・商品の在庫コントロール

・商品のデザイン、生産指示、発注

・中国の工場の生産チェック、指導

・中国の物流セミナーの検品指導

こんな感じで営業以外(と思われる)の業務を

普通にやっていました。

それは変化があって楽しかったですよ😁

これが当たり前と思って仕事をしていました。

仕事ってこういうものだと思っていましたね。

これは大企業出身の方にお話すると。皆さん苦笑いをして

びっくりしていますね。

その反応で大企業って違うんだーなんて思ったりして😉

僕は企業様へのご提案をする際に

「中小企業ならではの」と言っているのは

こういう事なんですね。

同じように個人事業主としても5年目になっていますので、

いろいろな経験をしてきています。

最初から順調だったわけではありませんから

沢山のチャレンジと失敗を繰り返しています(今も😉)

なので起業をして同じような経験をしている方の

気持ちがよくわかるんです。

本に書いてあることは本を読んで勉強したいただければ

いいと思っていて、僕が伝えていくのは

「本には書いていない実際の現場の事」

こちらの方が早く結果につながりますよね😊

結果までの経路が分かっていれば

迷子ならないんですよねー

いずれにしても同じような経験をしてきている人とは

とても共感できることが多いですね!

そして皆さん、その経験を生かして誰かのお役に立てる

仕事をされています。

これからもあちこちの交流会に行きますが、

こんな仲間が増えていくと楽しいですね!

☆【まごころ営業術】講座主催 募集開始しました! 詳細・お申込みはこちらをご覧ください。 https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page