こんにちは。あなたから買いたいをサポートする!まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。
あなたはどんな時に怒りますか?
自分の思うようにいかなかった時ですか?
誰かに何か迷惑をかけられた時ですか?
それともお腹がすいた時ですか(笑)
理由は人それぞれですが人には感情がありますから
怒るときは怒っていいと思います。
必要以上に我慢することはストレスの原因にもなります。
タイトルには怒らなくなったと書きましたが、僕にも怒るときは
あります。
ただ、以前よりはかなり減りましたね。
子供達を「叱る」は別のお話ですよ。
毎朝布団から出られない息子を叱っています😴
昔は部下を叱っていました😉
叱ると怒るは違います。
ただ、他の人が怒っているようなことに対しては
あまり怒らなくなりました。
怒っていると自分の気分が悪くなりますから、
「なんか損だなぁ」と思うようになったんです。
多分40歳ぐらいの頃でしょうか。
当時は泊りがけの研修や海外、国内の出張が度々あり、
自分のことなどを考える時間が沢山ありました。
そこで急に思ってしまったんですね。
「そうだ、150歳まで人生を楽しんで生きよう」と(笑)
幸いにして病気などがなかったからこんな発想が出てきたのだと思います😆
それから、以前なら怒っていたようなちょっとしたことが発生しても
「まあまあ150年もあるからこんなことで怒ってもしようがない」と
思うようになったんです。
要は小さなことは気にならなくなりました😊
また元々がプラス思考ですから、嫌な思いをしない思考の選択を
するようになったんです。
僕もそうでしたが、自分以外の誰かに不快な思いをさせられて
怒ることってありますよね。
数年前に友人と居酒屋さんで飲んでいた時のこと。
隣の席にいた方がビールのジョッキを倒してしまい足元に置いてあった僕のリュックがビールまみれになってしまったことがありました。。
多分、昔でしたら相当怒っていたと思います。
特に若い頃って、友人などの前では粋がったりするものですから😅
その時の僕の第一声は 「ああっもったいない!」(笑)
そして僕がどうしたかというと、友人のカバンなどが濡れていないことを確認して、あとは持ってきていただいたおしぼりで軽くリュックを拭いて終わりです😁
隣の方には謝っていただきましたので追及してもしょうがないんですよね。リュックは後で洗えば大丈夫です。
そこで僕が怒ってみんなの気分が悪くなるよりも、友人との楽しい会話を続けた方が僕にとっては楽しいことです。
また酔っていたらお互い様でもありますし。
(アスハワガミ)
怒ってもめても誰も特はしませんよね。
また電車などでちょっと嫌な感じの人がいても、できるだけかかわらずに避けるようにしていますね。
そんな人にかかわっているほど僕は暇ではありませんから😉
僕が怒るときって、人に対してではなく、自分ではどうしようもないことが起こった時にイライラしています😅
ただ、自分でイライラに気が付いたら、プラス思考に強引も持って行って打ち消してしまうんですね。
(これがいいのかどうか?わかりませんが)
数日前も家のパソコンで確定申告の書類を作っていたのですが、
最後の最後でパソコンが固まってしまって、やり直しになってしまいました。。。
それも3回も!!
さすがにイラッと来ましたが誰に対して怒っていいのか?わかりませんでしたね(笑)
それで仕事で使っているパソコンにデータを移して書類を作ったら
今度は問題なく作成できました😊
これは家のパソコンは古いからこのような作業には向いていない、ということが学べましたね。
怒ってパソコンをたたかなくてよかったです(笑)
いずれにしてもいつも怒っている人は幸せそうではありません。
ニコニコしていたほうが自分も楽しいし、周りの人も楽しいのです。
どちらを選べばいいのか?
考えなくてもわかりますね!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、
具体的にやるべきことが分かり成果につながります。
☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦
![](https://static.wixstatic.com/media/387e77_349ee7dbf7674588acac459f15ea3271~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_599,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/387e77_349ee7dbf7674588acac459f15ea3271~mv2.jpg)
Comentarios