top of page

便利グッズから考えた。表面だけを考えても長続きしないよねー

「収納のお片付けケースを買ったからもう大丈夫!」

ホームセンターさんや100円ショップさんでは

目移りしてしまうほどの便利グッズが販売されています。

僕もたまに見ていますがなるほどなーと思うものが沢山ありますね!

そして開発から商品化までのご努力に感心しています。

(以前は靴の企画デザイン、商品化をしていたのでなんとなく

 共感しています)

で、

そうだっこれはあそこの整理整頓にピッタリ!と思って

便利グッズを買ってくるのですが・・・

買っただけで整理整頓をした気になってしまったり、

最初だけは頑張ったけど維持できなかったりしていませんか?

もしかしてドキッとしました?

😁

いろいろとお聞きしているとこんな人はかなり多いと思いと

思いますよ。仲間が沢山います😉

お気づきかと思いますが便利グッズを買ったからといって

整理整頓が永続的に出来るわけではありません。

何のために、どのようにしたいから、といった目的を考えてから

その計画に合ったグッズを探す、という順序が必要ですよね。

グッズを買う事が目的ではないのです。

(衝動買いをしてしまう気持ちはよーーーくわかりますが😉)

このお話。

実はビジネスの世界でもありがちなことなんです。

僕はこのブログでは「あり方」と「やり方」という表現を

使っていますが、「やり方」ばかりを追っていると

本質が見えなくなってしまうので要注意です。

少し前にお話しした方から聞いたお話ですが、

その方の先輩はかなり強引なクロージングをして

契約をとって来るので営業成績が凄くいいんですって。

ただ社内のクレームも非常に多くて周りが大変だとか。

お客様の事を考えないで契約させてしまうので

後からそのお客様からクレームになったり解約になったり

するそうなんです。

これは極端な例で、個人事業主ではこんなことをしていたら

誰に相手にしてくれなくなってしまいますが

「何のために」という本質を考えないと

時間やお金を無駄に使ってしまったり

頑張っているのに結果につながらなかったりしてしまいそうです。

売上を上げていかないと事業を継続できないのは

当たり前なのですが、その売上はあくまでも

「お客様に喜んでいただいた結果」なんですよね。

自分の為に売上を作るのか?

お客様のお役立ちの結果として売上があるのか?

この考えの違いだけで言動は大きく変わります。

いずれにしても表面の現象だけを追っていくよりも

こういった本質を考えている人に人は集まってきますし

自分も楽しく仕事ができると思います。

☆【まごころ営業術】講座主催!

 次回は10/中~開催予定です

https://kanae-design23.com/magokoro/?fbclid=IwAR3NKih5Xvo-7GHQzsCEgwQ3-e5xFd5xKiRT3Q4i0QbPMyr0vw2BoCcieEk

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page