便利な所とわざと手間をかけるところ
- 橋本勝彦
- 2024年10月24日
- 読了時間: 3分
仕事は便利になった方がいい。
時間は有限ですから面倒な仕事ほど
効率化して時間を短縮したいですよね。
そのために便利なアプリを使ったり
しくみを考えたりします。
また生成AIを使って効率化している人もいるでしょう。
少し前にお聞きしたお話しだと
告知などに使う画像はAIを使うと1秒で6000枚作れるのだとか。(聞き間違い??)
そこからさらに条件を出して絞らないと
選べないとは思いますが僕が自分で作ったら
三日ぐらいかかるので(ポンコツです)
凄いスピードです。
これはクリエイターさんも生き残りは大変ですね。。。
逆に使えるようになったら
なんでも便利になっていきますね!
(僕は現時点では全く使っていないのですが)
ただどうしても生成AIではできないところがあるんですよね。
少し前にAI化できない職種というデータを見たのですが
書いてあったのはお医者さんやカウンセラー、営業といった
「人の心」に関係する仕事でした。
基本的にAIは過去のデータに基づいて求められる答えを
抽出するものですから目の見えない「心」はわかりませんし、
データの無い物は不確かな回答になるでしょう。
先日、元記者の方とお話ししていてこの話題がでたのですが、
個性が大事な文章などは人の領域を広くしないと
伝わらない、という事でした。
マニュアルなどはAIで作った方が確実ですが
このブログのように「僕」がどんな人なのか?判断いただく
材料になるものですと機械的な文章では個性が伝わりませんよね。
誤字脱字も個性の内です!!(言い切ったぞ(笑))
これは画像などのクリエイターさんも同じで
依頼側の思いをヒアリングした上で画像を作る、しかも
「売れる」画像を作る事が必須の技術になってきます。
あとはAIの使い方ですよね。
少し前の交流会でお話しした方は
検索されたときに上位表示されるSEO対策をしたうえでの
文章をAIで作成する、という事業をされていました。
たしかに上位表示されるには傾向があるはずなので
データを取れば可能ですよね。
そこで出てきた文章を自分の表現に加筆修正すると
オリジナルのセールス文章ができる、というわけです。
いずれにしても便利になるところはどんどん活用して
個性、心と言ったところは手間がかかっても
丁寧に考えていくこと。
暫くはこんな感じになっていきそうですね!!
どちらもうまく活用しましょう!
☆起業の不安を解消しましょう!
誰に聞いていいのか?わからない不安を解消します!「起業を軌道に乗せる!【まごころアレコレ相談所】オープンセミナー」
11/12~開催決定!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回の体験セミナーは12月の開催です。https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comentários