5月から始めた毎日30分読書。
まだ続いています😁
基本は毎月2回図書館に行って2冊借りてきますから
月に4冊。
これはマーケティングと心理学の本を中心に
ビジネスの役に立ちそうな本を選んでいます。
そして合間には過去に読んだ本や
たまたま家にあってまだ本でいない本、父か母が残してくれた本を読んでいます。こちらは小説が多いですね。
先日は図書館の本を早く読み終わってしまいましたので
僕が何度も読んでいる本を読み返してみました。
この本は僕が会社員時代、あるお客様の勉強会での課題本に
なっていたんです。
*作者の比田井和孝先生は
長野県上田の情報ビジネス学校の先生。
(ウエジョビと言います)
しかも毎月変わる都度の課題本ではなくて
毎回の勉強会に持ってきてください、という定番。
お取引を始めさせていただいた時に買いまして
すぐに読みました。
今でも覚えていますが上野の丸井さんの地下のスタバさんで
一気読みです。
地下鉄との連絡通路にある席で読んでいたのですが、、、
いくつかの場面で号泣(笑)
心が震えっぱなしでした。
そして僕には読み終わった後に二つの感情がありました。
一つは心に響く話と出会えた感謝。
もう一つは自分が社会人になってから大切にしていたことが
間違っていなかった、という自信です。
どんなことかというと
人を大事にする事とか感謝を伝えること。
「あり方」です。
それまでは仲間と一緒に、また時には一人で
走っていた感じでしたが、それでよかったんだ、と
後押ししてもらった、というのは大きな自信になりました。
それ以降、年に数回読み返していて
時には友達にプレゼントしています。
実は作者の比田井先生のお話をどうしても聞いてみたくて
起業したばかりでお金もないのに長野県まで行きました🥰
そしてその講演では佐藤芳直先生、木下晴弘先生のお話も聞けて
大ファンになりその場で本を買って帰りました。
(たまたまサイン本を買えたんです!)
いろいろな先生の影響を受けて今の僕がありますが
このように特に影響を受けた本って
定期的に読むことって大切、と改めて思いました。
他にも何冊か何度も読んでいる本があるのですが、
また何かの機会にご紹介させていただきますね!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回は10/19~開催です
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!
お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦
Mail : taneya2019@gmail.com

Comments