top of page

仕事と時間

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

ああっ今日も仕事が終わらない~


こんな叫びが聞こえてきそうです。



仕事に使える時間は限られているので

配分はとても難しいですよね。



会社員でしたら定時がありますし、

困ったら助けてくれる仲間がいますから

どうにかなりますがひとりビジネスをしている人は

そうはいきません。



特に受けた仕事は信用につながりますから

何が何でも納期に間に合わせないといけません。



またやりたい事が沢山あればあるほど

時間との戦いになります。



資金がある程度あれば外部に依頼すると解決できますが、

起業当初はお金をつかう優先順位は

そこではありません。




実は時間の使い方は発想の転換をすると

仕事のやり方が変わるんです。




多くの方の仕事の進め方は

◎◎が終ったら次に◇◇をやろう、という感じで

優先順位で進めていきますよね。



すると「仕事に時間が付いている」状態なので

終わるまで、が仕事時間になります。


理想形はその逆です。



「時間に仕事を付ける」


これができるようになると

あなたはスケジュール管理の達人ですね!




どういうことかというと

学校の時間割を思い出してください。



古典の授業で予定したところまで進まなくて

休み時間や次の授業にまたがって進めることはありません。



時間になったら途中でも終わりになり、

次の時間になると化学の授業が始まります。



この状態を時間に仕事が付いている、と言います。



要は「この仕事は何分で終わられるか?」をあらかじめ

予測して決めて予定を立てる、という事なんです。



理想は45分集中して15分の休憩ですね。

学校と同じです。



45分ブログを書いて時間になったら一度やめて

休憩後の次の45分でイベントの集客をする感じです。



この方法にシフトできるとメリットはかなり大きいです。



まず終わりの時間が決まるので自分の時間を作ることができる。



そして短時間に集中して仕事をする習慣ができる。

=適度に休憩が入るのでミスが大きく減る。



すぐにはできませんから

最初はいつもやっている仕事から始めてみましょう。



また決めたタスクは必ず終わらせる習慣も必要なので夕方や夜にやり残したタスクをやる時間も確保しておくといいでしょう。



45分のかからない仕事はまとめてしまってもいいですよね。



こんな感じで時間を意識してくと

時間にゆとりができてきます。



いきなりは難しいですが、

一歩ずつ頑張ってみましょう!



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回10月10日~の開催です。

 募集開始しました!

 

☆起業後に事業を軌道に乗せるサポート事業スタート!

 

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page