何となくですが、お仕事でよく使うツールは
年代で違う気がします。
40歳以上はメッセンジャー、メールで
もっと若い世代はlineかな。
もちろん人によって違うと思いますし、他にも便利なツールがあると思います。
僕の場合はというと仕事はメッセンジャーかメールで
遊びがLineという感じです。
対面でもオンラインでもそうですが、何をしているのかよくわからない方とご縁を、いただくことがありますので、
基本的に名前と顔が出ているフェイスブックのほうが安心できるんです。
プロフィールや過去の投稿などで
その人のことを知ることができます。
たまにフェイスブックをやっていないという方と
line交換をすることがありますが
不便なのはニックネームで登録している方が多くて
連絡を取ろうと思ってもどの人かわからないんです。
少し前のことですが、その時はすでに転職していた後輩に連絡を取りたくてlineを見ました。
確かひらがなの三文字だったような・・・
お友達の中で該当するのは
「あんこ」さんと「なめこ」さん
うーん
やり取りの履歴が無かったので判断のしようがありませんでした。
そこで思い切って女の子っぽい「あんこ」さんにメッセージを
入れてみました。
「やっほー久しぶりねー元気かい?」
こんな感じ。。。
暫くすると返ってきた返事が
「◎◎(大手の量販店様)のバッグのバイヤーの〇〇です。
お久しぶりです」
😅
もうすぐにお詫びをしました(笑)
今でもこんな事故が起こりえるなぁと思っていて
やっぱり仕事でlineを使うのは怖いなーと感じていました。
そんな話をしていたら知り合いがコツを教えてくれたんです。
それは、line交換をした時の最初のメッセージで
「〇〇の交流会でお話しさせていただいた橋本です。
**さん今日はありがとうございました」
こんな風に送っておくとその方がニックネームで登録していても
誰だかすぐにわかるんですね!
lineは日ごろの発信などは難しい気がしていて
誰だかわかってもそこから何かが発生することは
ほぼありませんが、誰だかわからない、よりは
一歩前進です😉
いずれにしても、相手に合わせたツールで簡単にやり取りできることが
一番いいと思うので、不便な所はアイデアで対処していきたいですね。
ご縁をいただくことは大変ですが、ご縁をつないでいくことも大変です。
しっかりとつないでお互いにプラスになることができたらいいですね!
☆【まごころ営業術】講座主催
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!
◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦
Mail : taneya2019@gmail.com

Comments