top of page

人が力を発揮する時!

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

あなたがイベントの集客やクラファンなど

期限と目標を決めて動くとき、一番頑張れるのは

いつでしょうか?



クラファンでしたら何よりも初動が大事で

最初の1週間で目標金額の30%以上の協力が欲しい所です。



初動が大事なのはイベントも同じで、僕がたまに主催する会では

次回の募集を開始して1週間ぐらいで半分の席が埋まります。

(いつもありがとうございます!!!)




僕は高校まで水泳をやっていました。


特に夏はシーズンなので厳しい練習メニューがあるのですが

一番大変だったのが

50m×20本とかの追い込み練習でした。



練習の最後にやることが多かったと思いますが

すでに体力がなくなっている状態で

50mを全力で泳いで着いたら15秒ぐらいの休憩で

すぐにスタートです。



しかもマネージャーの先輩がタイムを計っているのです。



ゆっくりと泳ぐと休憩が秒単位で減りますが

全力で泳ぐにも限界があります。



それでも決まった間隔でスタートしなければなりません。



こんな練習で一番いいタイムが出るのって

最初の1本目な気がしませんか?



確かに最初はそれなりに体力があるのですが、

実は一番速いタイムが出るのは最後の数本でした。



あと2本で終わる、と思うといつも以上の力が出るんですね。




今思うと、最初の一本って後のことを考えるので

本当の全力で泳いでなかった気もしますが・・・




で、イベント集客のお話しに戻しますが、

何を伝えたいかというと

「最後まであきらめずに手を尽くせ!」です。




僕は会社員が長かったのですが、月末の売上予算達成のための

追い込みで最後の最後に達成したことは何度もあります。



スポーツをやっていた方は最後に逆転で勝利した、という

経験はあるんじゃないかな。



イベントを作った時は最初に参加人数の目標を

立てると思いますが、スタートダッシュがうまくいかず、

そのまま期中に中だるみして

立て直さずに失敗。。。こんな例は沢山あります。



今、この状態であきらめずに何ができるのか?



本当にすべての手は尽くしたのか?




お誘いした方にもう一度リマインドしてみる事や

最後まであきらめずに告知すること。

告知できそうなイベントに時間を見つけて参加すること。


まだまだやれることはあります。



諦めるのは簡単ですが

諦めて手を、足を止めたらそこまでになってしまいます。



僕が厳しい営業研修に行ったときに

テキストに大きく書いてあった言葉。


「あきらめない一歩を踏み出す!」



勝つと信じて最後まで頑張れた人が勝つんです!




☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回10月10日~の開催です。

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page