top of page

事業が成長する時はいつ?

もっと自分のビジネスを成長、発展させていきたいと

思いませんか?

もちろん僕もその一人です😊

ビジネスの発展にゴールはありませんよね!

では、ビジネスは、もっと言うと

人はどんな時に成長するのでしょうか?

僕が会社員時代の社長がよく言っていたのは

「社内を安定させない事!」

いわば、混乱期にこそ成長の種がある、と😅

それでいろいろと理不尽な指示がでたりしていまして

僕は現場でいちいち対応していました・・・

まぁ僕も飽きっぽい人なので現場が大変、と言うよりは

混乱を楽しんでいましたね(笑)

(部下は大変だったと思いますが😆)

そんな感じでしたから社長も気軽に気を遣わずに

指示を出していたのかもしれません。

それほど大きな会社ではありませんでしたが

部署間のレイアウト変更は毎年行われていましたし、

営業の担当替えもよく行っていましたね。

変化することで気付けることが多かった様に思います。

それでは個人事業主の場合はどうでしょうか?

一人ですから混乱というと、自分の頭の中が混乱してしまう時かな。

そんな時はずっとずっと頭を使った考えたり、

人に効いたりして考えをまとめたり、何かを決めたりしていきますから確実に成長していきますよね!

また他の成長する機会はと言うと

トラブル対応の時ですね。

もちろん好き好んでトラブルを起こす人はいませんが

例えば納期の課題だったり、お客様のご要望が

自分でコントロール出来る範囲を超えてしまっていると

トラブルになってしまう事があります。

または事故(アクシデント)になってしまったり。

当事者は対応をしなくてはいけませんから

その時は大変ですが、その経験は何より自分を成長させてくれます。

そういえば、会社員時代、お客様とのトラブル、クレームが

発生すると(不謹慎かもしれませんが)

部下が成長し、会社が成長するチャンスが来た、と心の中で

思っていましたね😉

ですからさりげなくサポートはしながら

部下に最前線に立って対応をしてもらっていました。

上司の仕事は会社を代表して謝ることと

補填の決済をすることで現場の対応は部下の仕事です。

いずれにしても混乱していたら正常と思える状態に

しようとするのが人の本質だとすると

大変な時こそ、いろいろなアイデアを考え、

いろいろな経験ができるチャンスですよね。

無駄な経験なんて一つもない!

これ、僕がいつも思っていることです😊

☆【まごころ営業術】講座主催 

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 (またはDMでお問合せください)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page