こんにちは。「あなたにお願いしたい!」を実現する、
まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。
このブログではどちらかと言うと、個人事業主の方が
ビジネスを発展させていたためのヒントを見つけていただければと、という感じでテーマを決めることが多いのですが、
僕はまごころ営業コンサルタントと言う顔の他に
「講師」という顔も持っております😊
講演は中小企業の経営者様に向けたものが多いのですが、
テーマは営業だけでなく、お客様に選ばれる企業文化作りや
職場の環境整備、マネジメントやクレーム対応など
現場にかかわることをお話させていただいているんです。
主に商工会議所様よりご依頼をいただいて講演をさせていただいていますが、この講演もしばらくオンラインで開催となっていました。
確か2年前に少しだけコロナが落ち着いた時に何回か対面で
行いましたが・・・
僕の場合は対面でもオンラインでも対応できますので、
ご要望に沿った形で対応させていただいておりますが、
本心は・・・対面でやりたいかなぁ😊
オンラインでも「熱」はしっかりとお届けしますが、
皆さんの反応が分かりにくい場合があるんです。
お仕事をしながら参加されている方もいるので、
オンラインのビデオがオフになっているんですね😅
また会社に言われてとりあえず申し込んだ方もいると思いますから
資料だけもらって後は実際に参加されているのかどうか?
僕にはわかりませんよね。
それでも数人、ビデオオンにしてくれているといいのですが、
過去に20人ぐらい参加者の方がいて、全員ビデオオフ!ということが
数回ありました😅
当然、お顔が見えていなくても同じ熱量でお話しますが、
これは思わず顔を出したくなるよな内容にしないといけないなぁ
なんて思ったりしているわけです。
いつもご依頼をいただく商工会議所さんはお役所のような感じですので、対面のセミナーの再開はもう少し後だろうな、と思っていました。
ところが!!!
11月の予定ですが、対面で予定しているけど大丈夫ですか?という
お問合せをいただいたんです!
思わず「えっ対面ですか?」と聞き直してしまいました(笑)
そして喜んでお引き受けさせたていただきました!
座席の間隔を広くとったりしながらの講演になると思いますが、
コロナ禍での仕事の仕方が次のステップに進んだ気がして嬉しいですね!
場所などは正式な募集が始まりましたらご案内させていただきます!
今は感染者の数自体は年の初めごろと比べるとかなり多いのですが
対面の交流会もあちこちで再開していますし、参加者も多いです。
オンライン、オフラインの使い分けをうまくできた人が
より人と深くかかわれる関係を築いていくようになるでしょう。
どちらかだけではちょっと不器用な感じですね。
僕が定期的に参加しているコミュニティでは
対面でその方がどんな人か?わかって、オンラインで
ビジネスを加速させる、というモデルを推奨していました。
結局ビジネスは(他のこともですが)人と人のつながりで進んで行きますから上手に活用していきたいですね!
いずれにしても環境はどんどん変わっていきますから
自分も合わせて対応していくようにしないといけません。
以前、僕が勝手に師匠と思っている方が
「経営とは環境適応業」と言っていましたがまさしくその通り!
社会の環境が変われば、仕事の環境やお客様の環境が変わります。
その都度適応していくことで自分のビジネスも発展していくんですね。
別に慌てて最新のものにしなくてもいいんです。
(情報は沢山持っておいた方がいいいですが)
自分でできる範囲で対応していきましょう。
そして分からなくなってしまったら?
仲間に聞いて教えてもらいましょう!
☆【まごころ営業術】講座主催
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、
具体的にやるべきことが分かり成果につながります。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!
◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

Comments