top of page

一人で動いてみよう!

初めての場所に行くってちょっとドキドキします😊

イベントなどもそうですがなんとなく知っている人はいないかなぁ

なんて思ったりしますよね。

それで初めてのイベントは知り合いを誘って一緒に

行ったりしますが・・・

会場までは一緒に行ってもいいのですが、特に交流会などでは会場に入ったら別々に行動したほうがいいですね。

それはどうしても一緒に動いていると

「独り立ちできていない人」と思われてしまう可能性があるからです。

これはちょっとマイナスのイメージですよね。

当然ですが人は「プロ」に仕事をお願いしたいので、

あなたの実力がどうであれ、相手があなたの事を

仕事を任せられる「プロ」と思っていただかないと仕事につながりにくいと思います。

また誰かと一緒にいると、新しい人とお話する機会が減ってしまうこともありますので、こちらでもマイナスなんですよね。

始めましての方とお話するのは1対が理想です。

(人をご紹介いただく場合は別ですが)

もう大分前の事ですが、会社員時代に年上の部下(かなり人見知しり)と一緒に研修に行った際の事。

研修後の懇親会で部下は僕の近くに座りたくて

ピッタリと僕をマークしていましたが、僕はどうせなら

いろいろな業種の方と交流して欲しかったので、

主催者に根回しをしてかなり離れた席にしてもらいました(笑)

これも愛情🥰

そうしたら部下の席が「乾杯」の挨拶をする事になっていたようで

大当たりでした!

厳しい上司??

いやいや愛情ですよ😁

この場合も年上の部下が僕とくっつくていたら

ひとり立ちしていない事人、ですが

一人で会社の代表として周りの人とお話をすると

部下の魅力が周りの人に伝わります。

もともと僕が人一緒に行動することが得意でないので、

会社員時代から行動は一人が多かったんです。

全国あちこちに出張に行きましたが基本はいつも一人です。

その習性があるので、独立起業してからもいつも一人で動いていました。

なので新しい交流会などを見つけたら

躊躇なく申し込みをすることができるようになっています。

これも新しいご縁をいただく場を見つける大切な仕事ですが

こんな修正のおかげで沢山のご縁をいただいています。

いずれにしても個人事業主は一人ですから

身軽に動いて自分を知っていただき

沢山のご縁をつないでいきましょう!

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page