こんにちは。種屋の橋本です。
同じ情報が手に入っても、どのように 受け止めるか?は人それぞれですよね。
プラスに受け止める人もいれば、マイナスに受け止める人もいます。
最近では新型コロナウィルスのワクチンに関するニュースの反応を見ているとよくわかります。
「ワクチンを打てたらもう安心!良かった!」という人と
「あんなに短期間で作ったワクチンって大丈夫なの?」という懐疑的に考える人もいます。
そして自分と反対の意見はなかなか受け入れられなかったりします。
また、自分が納得できた方の情報に目がいきますので、
ますます考え方が片方に片寄ったりします。
これってお仕事をしていたり、仕事以外の場面でも起こっていないでしょうか?
特に注意をしなければならないのは、
部下からの情報です。
上司は情報を集めて、分析し、未来を予測した上で冷静な判断をしなければなりません。
毎回すべて正して判断ができることはないのですが、
少しでも成果に近づく選択をしたいですよね。
コツとしては片方の情報、意見が多かったとしても
反対目線で一度、考えてみることをしてみるといいと思います。
部下の人間性は信用しますが、部下の仕事は信用しない。。。
多角的な目線での判断が大切になります。
それで新しい視点が見つかったり、判断に確信を持てるようになったりするでしょう。
では、仕事以外の場面ではどうでしょうか?
最初に書きましたが、どんな話でもプラスの受け止め方とマイナスの受け止め方があります。
今日はいい天気!と聞いて
「洗濯物が乾くし気持ちのいい1日!」と
思う人がいる一方
「うわー花粉がいっぱい飛びそう(ToT)」
と気が重くなってしまう人もいます。
❨僕も花粉症なので気持ちはよーくわかりますが❩
トピックスによって受け止め方は様々ですが
僕は基本的にプラスに受け止めるようにしています。
理由は単純でその方がハッピーだと思えるから😁
事実はひとつしかありませんし、どちらに受け止めても未来は予測できません。
どちらでもそれほど大きくは変わることはないかな、と思っているんです。
であれば、自分が楽しい、とか、いいと思った方に解釈すると
いつもニコニコです(❁´◡`❁)
僕がストレスを溜めないコツはここにあると思います。
日が出れば、温かく気持ちの良い日になりますし、
雨が降れば、草木が生き生きとします。
こう考えると、いつでも素敵に時間になりますよね。
こんな事を書いていても、たまに、昔の失敗だとか、
嫌な思いをしてことを思いだしてしまうときがあります。
自分でもわかるんですね。
今、マイナスモードの頭になっていると!
そうなってしまうと、どんどんマイナス思考になってしまうことが
あるので早く切り替えることが必要です。
どうしてるかって?
僕は鼻歌を歌ったり、その場でジャンプをしたりしています。
体全体を楽しい感じにしていると、プラス思考になります😁
ジャンプしながら落ち込むことはできません。
街に出ていると、いきなりジャンプはできませんので、
頭の中で、リトル橋本が合唱です(笑)
無理やりでも何でも、自分がニヤッとしてしまうような事を
考えておけば頭の中のマイナスの思いは、不思議と消えていきます。
同じ時間を過ごしているのであれば、楽しい時間が増えた方が
お得に決まっています。
今日も明日も、きっといい日になるでしょう!
☆弊社への講演・研修のご依頼、お問合せなどは下記までメールにて お願いいたします。 ☆初回の面談は60分無料(月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。 【千の極意を持つ研修講師】 【まごころ営業コンサルタント】 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp HP https://www.taneya.biz/
Comments