top of page

ピカピカトイレ

こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。

年末の事ですが、久しぶりに我が家のトイレをピカピカにしました!

大掃除の一環ですが、いつもはブラシでこすって便器を拭いて

終わりだったのですが、今回は、徹底的に行いました。

それはあるきっかけで便器がかなり汚れていることに気が付いたからです。

12月の半ばだったと思いますが、夜中に急に気分が悪くなり

もどしそうになってトイレに入った時、目線が便器に近くなりました。

その時に便器の裏側の汚れが目に入ったんです。

(体調が悪かったのは多分飲みすぎですのでご心配なく(笑))

普段の掃除ではどうしても落ちない尿石が固まっていたのに

気が付いたんですね。

そこで会社員時代に行っていた方法で便器を磨くことにしました。

会社の業績を立て直す施策の一環として社内の環境整備の研修を導入して全社で徹底的に社内の掃除を開始しました。

トイレは重点箇所でしたので、より力が入ります。

ちなみに社内では「徹底的」とは人から見て異常なほどに

行う事と定義していました。

トイレ掃除は基本的に素手で行います。

用意するものはスポンジとバケツ、トイレ用洗剤と

金属のヘラ(我が家では短いマイナスドライバーで代用しました)

あとは雑巾です。

まず、便器にたまっている水をスポンジで抜きバケツにためておきます

これが結構冷たい!

素手でトイレ掃除をすることに抵抗がある人は、まずこれができません。便器に手を入れられないんですね。

僕は「手は目ほどは臆病じゃない」と教わりました😆

水が抜けたら、トイレ用洗剤をかけてスポンジで全体を磨きます。

(洗剤で手が荒れますのでご注意を)

どうしても毎日使っているとぬめりが付いてしまうのですが、

これは少しこするときれいになります。

気がいた後に指でこすってキュっとなったら合格です。

(食器潜在のCMと同じです)

厄介なのはこれから。

便器の淵の裏側にこびりついている茶色い尿石をヘラで

ガリガリそぎ落としていきます。

トイレのにおいの原因はこのこびりついた尿石なんですね。

便器を傷つけないようにガリガリと削ります。

慣れてくると面白いように便器がきれいになってくるのが分かります。

これで、便器の汚れが落ちたら、仕上げで全体を拭き掃除をしたら

終了です。

多分、最初でも15分もあればピカピカになります。

簡単に書いていますが、研修で初めて行って時には抵抗が

ある人が多かったですね。

会社に講師に来ていただいて講習を受け、このやり方でトイレ掃除を順番に実施することになったのですが、全員が素手でのトイレ掃除は

初めてです。

こういうものは最初にその場で一番立場が上の人から

やることが定石です。そうしないと部下が付いてきませんから。

そんな中、講師が実習の十番を決めるため

「最初にやりたい人いますか?」と声を掛けました。

社長がやるだろうなぁと思っていたら、さっきまで近くにいたのに

いなくなっています(笑)

順番でいくと次の立場は僕😆

もちろん、僕がやりますよ!と気持ちよく手を上げて

最初にトイレ掃除をしました。

僕の実習が終わり次の人の交代したのですが、最初に上司がやりましたから部下は順に実習を行いました。

僕が思ったほど、みんな騒がずに素手で行っていましたが、

僕がピカピカに磨いた後ですから当たり前というか・・・

家のトイレもそうですが、汚いのは最初の一回だけです。

定期的に行えばそれほど汚れないんですね。

いずれにしても僕はしばらくサボっていて家のトイレ掃除は

行っていませんでしたが、今年は定期的に行おうと思いました。

トイレ掃除を熱心に行っている会社は業績がいいと言います。

トイレに神様はいるんでしょうねぇ、きっと😊

☆個人事業主の方向け『営業セミナー開催決定!』

https://ameblo.jp/taneya2019/entry-12716776319.html

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。理論だけでなく実践経験に基づいたサポートをさせていただきますので、

 具体的にやるべきことが分かり成果につながります。

☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、

お気軽にお問合せください。 

☆企業研修にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【千の極意を持つ研修講師】

【まごころ営業コンサルタント】

 有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦

 Mail katsuhiko-hashimoto@outlook.jp

 HP https://www.taneya.biz/



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page