top of page

ピカピカにしたよ!

久しぶりにやりました!



あるレンタルスペースとのご縁が出来まして、

そこの定例のミーティングに参加しました!


とてもアットホームな方々で楽しいご縁でしたが、

その日は3ヶ月に一度の大掃除の日だったんです!



大掃除をすることは事前にお聞きしていたのですが、

実は僕は事務所のお掃除もプロ級!




会社員時代は毎朝30分の掃除を全員でやっていました!   


そして掃除を計画的にするところから

社員教育をして業績をあげたんです!



分担表を作り毎朝全員で30分の掃除!



例えば、床はタイル4枚が一日の範囲なので

表面の汚れをふき取って、洗剤で汚れを落として乾かして、

ワックスを4回ぐらい塗っていきます。

これで30分。



トイレの当番の日はスポンジで便器の中の水を抜き、

金属のへらで尿石をガリガリ落としてから

洗剤で磨いていましたね。素手で😊



30分という時間が決まっていましたから

電話一つで30分。パソコン1台で30分(笑)



狭い範囲を毎日掃除をすると小さい傷や汚れに気づきます。

また普通に拭き掃除をして落ちない汚れは

綿棒や楊枝を使ったり激落ちスポンジ(伝わってる?)を使って

綺麗にします。


この繰り返しでお客様のちょっとした変化に気づくように

なってきたんです。

社内が磨かれて、社員の感性も磨かれました。



(過去に環境整備というテーマでいろいろと書いていますので

 気になった方はご覧くださいね!)




今回の大掃除は僕は床の担当でしたが 

床をこれだけ磨いたのはその時以来!



(男性が僕一人でしたのでてっきりエアコン担当と思っていたら

 床でした(笑))



当時はワックスまでやっていましたが、

今回は溶剤をまいた床をたわしで磨いてふきとりです😊



床の目が細かいのでデッキブラシでは汚れが落ちないそうで

しゃがみこんで丁寧にゴシゴシ。



(身長は関係なく、僕が床担当だった意味が分かりました(笑))




とても懐かしい感じでしたね!



皆で手を動かしながらのおしゃべりも

ビジネスのミーティングとは違って

雑談になりますが皆さんと素敵な交流が出来ました!




お掃除の後は皆さんと楽しく懇親会でしたが

たまには無心に掃除をする日もいいなーなんて思いました。



次回もお掃除参加したいなー

(そんな人はあまりいない?)



☆【まごころ営業術】講座主催!

体験セミナーは4/22~4/26決定!

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦




Comentarios


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page