多くのビジネスが人と人のつながり、コミュニケーションで
成り立っています。
なので相手の方との接し方ってとても大事です。
敬語の使い方から名刺の渡し方、
お話しの聞き方といったビジネスマナーが
できている人、できていない人で大きく変わります。
特にある程度の規模の経営者とお話しする際に
ろくに敬語もつかえなかったら相手にされませんよね?
たまたま先日行った交流会でこんなお話しをしていたのですが
ではこういったことはどこで学ぶのか?です。
結論を先に書いてしまうと
「きちんとできている人の真似をする」なんです。
新入社員研修で一通りは学びますが
実際に沢山の社会人の先輩と接することで覚える事の方が
多かったですね。
僕の場合ですと会社員時代のお客様は上場企業を含めた
全国規模の大手の量販店様でした。
そして同業のライバル社もベテランばかりという環境でしたので
自然と敬語は身についていきました。
また研修などで異業種の経営者様と接する機会も
多かったので敬語だけでなく所作も身に着きました。
実はその頃は気が付いていなかったのですが
少し前にこのことを指摘されて
なるほどなぁと思ったわけです。
これは目上の人に気を使いすぎる、という事ではないですよ。
年齢や役職に関係なく相手の方がどんな人でも敬意をもって人と人として平等に接することです。
ではこういった経験のないまま起業した人は
どうすればいいのか?というと
沢山の人に会う、が近道になります。
リアルでもオンラインでも
交流の場はビジネスマナーができている方が多いですよね。
(年齢は関係ないです。
年上が正解、というわけではありませんから)
いい事は真似をすればいいので
実は簡単なんですね。
逆に自分が不快、と思ったらその逆をすればいいのです。
僕は首都圏の交流会にはいろいろと行きますが
ビジネスマナーができている方が多い場、は
気持ちよく交流することができますし
ビジネスにもつながりやすい、と感じています。
そして誰かをご紹介しやすいですね。
今日はなぜこんなことを書いているかというと
ひとりビジネスの方が実際に使えるビジネスマナーを学べるところってあまりないかなーと感じたから。
ちょっとしたことを知っていないと損をしてしまうので
もったいないですよね。
周りの人をみて真似をしてみましょう!
☆起業の不安を解消しましょう!
誰に聞いていいのか?わからない不安を解消します!「起業を軌道に乗せる!【まごころアレコレ相談所】オープンセミナー」
11/12~開催決定!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回の体験セミナーは12月の開催です。https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦
Commentaires