top of page

パワポのページをまとめてPDFに変換する方法

皆さんは知っていて普通に使っているんでしょうか?

恥ずかしながら僕はやり方を知らなくて・・・

実はできたらいいなぁとは思っていたのですが、

やり方を検索すらしていませんでした・・・

今はちょっと調べたらある程度の事はわかりますよね。

今回は何を学んだかと言うと

【パワポで作成した資料をPDFに変換する際に

ページをまとめる】

セミナーのテキストの作成はパワーポイントを使って行っているのですが、2時間のセミナーとなるとそれなりのページ数になります。

特にオンラインセミナーですと文字を大きめに作りますので

どんどんページ数が増えてしまうんです。

自社の主催セミナーでしたら資料を配布しない場合もありますから

画面でわかりやすければいいのですが、対面のセミナーや

事前にテキストを配布する場合ですと、できるだけ

ページを少なくして欲しい、というリクエストをいただいたりしていました。

そこでちょっと調べてみたら・・・

簡単にできましたので、シェアさせていただきますね!

①パワポの「ファイル」⇒エクスポートを選択

②PDF/XPSの作成 

③右下の「オプション」選択

④発行オプションの発行対象を「配布資料」にする

⑤右側に1ページ当たりのスライド数が出るのでお好みで選択

ここでは1~9まで1ページに入れるスライド数の選択と縦か横、どちらに並べるか?の選択が選べます。

⑥選んだら「OK」押して希望の場所に保管

これで完了です!

パソコンに詳しい人は他にもいろいな昨日を使って

加工できるのかもしれませんが、僕にとって意味が分からない

項目は触ってはいけないソーンです(笑)

まずは最低限の目標を達成できればOKですよね!

しかし、なんで今まで調べなかったんだろう(笑)

以前は、資料提出の直前に作成したパワポの半分ぐらいの

ぺージをリクエストされて慌てて編集し直したことがありました😅

実は今回、PDFにした時にずっと前に作ったヘッダーが残っていて

直し方が分からなかったんです。

パワポでは見えなかったのにPDFにすると現れるヘッダー😅

これも以前あるお客様に提出後に指摘をいただきましたが

僕もその方もPC音痴で直すことができなかったのですが、

ちょっと調べたらすぐに直せました😁

もう大抵の事は誰かが親切にブログに書いてくれていたり、

動画を作ってくれたりしていますから

とりあえずいろいろとやってみる、というチャレンジ精神は

必要ない場合がありますね!

そんなときって大抵うまくいかなくてストレスが溜まるだけです。。。

いずれにしてもちょっと操作などで行き詰ったら

「検索」してみましょう!!

・・・そんなの皆当たり前にやってるなーきっと😊

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page