top of page

バイトは意外に体力派!

アルバイトって選ぶときには自分なりの好みがありますよね?



おしゃれな制服を着たい、とか

女の子がおおいところがいい、とか。


時給と合わせて選ぶポイントになります。



僕は?というと・・・



長くやっていたのが内装業とホカ弁😊



給料が高い、とか賄いが付いてる、という理由が

大きかったかなー




内装業は軽天と言いまして、アルミ製の材料を組み合わせて

天井や壁の下地、間仕切りを作って石膏ボードを

貼り付ける仕事ですが、僕が実際にやっていたのは

親方について現場に行き、材料を担いで現場まで運ぶ仕事が

メインです。



4mとかの材料の束を壁や他の職人さんに気を付けながら

階段などで4階とかに運びます。



また石膏ボードは畳一畳の大きさで5mmとか7mmのボードを

トラックからおろして4枚とか担いで階段で現場に

持って行きます。



何故、階段かというと建設中の現場なので

エレベーターはまだ設置されていなかったから。



何往復もしたいたので、筋トレのつもりでやっていました😁



一日1万円をいただけて筋トレもできる!



そしてお昼はごちそうしてくれるので

いいアルバイトでしたね!



いつも池袋のダンキンドーナッツで待ち合わせをして

車で親方が迎えに来てくれるのですが、

ほぼ毎日1時間は遅れてくるので読書の時間(笑)



現場にもよりますが僕は夜に学校に行っていましたから

遅くても16時までしかいられないので

短い時は11時に現場に入って15時には終わっていました😉



時間は短くてもその日に届いた材料は現場に入れないと

入れないので密度は濃かったですね。



このバイトは知り合いの友人の所だったのですが

見る見るうちに腕が太くなりました💪



バイトがある日は石膏ボードをカットした時に出る

粉だらけで学校に行っていました。



周りはカーディガンを羽織ってセカンドバックを持っている

人やテニスラケットを持って皆で楽しそうにしている中、

僕だけがぼろぼろのジーンズでしかも粉だらけ(笑)


くわえたばこで片手には競馬新聞か週刊プロレス😆



都内のおしゃれな場所にある大学でしたが

かなり異質の存在だったと思います。



当時は「皆と違う」を楽しんでいました。


僕にはおしゃれよりもギャンブルで勝つことや

ギャンブルの資金を稼ぐ方が大事でした。。。




このバイトでは現場のいろいろな職人さんと仲良くなれて

凄く楽しかったですね!


みんなハチャメチャな方ばかりで(笑)


今度、この中のエピソードをいくつかご紹介しますね!



今日はお仕事のお話はありませんでしたが

平日はお役立ち情報をまた続けて書いていきまーす!



☆【まごころ営業術】講座主催!

次回は6月15日~6月18日まで開催!募集中!

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)taneya2019@gmail.com


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦



 
 
 

Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page