こんにちは。まごころ営業コンサルタントの橋本勝彦です。
皆さんは「ツキ」って信じますか?
科学的には証明はされていませんが、僕は「ツキ」ってあると思っています。
学生時代は麻雀、競馬、パチスロ三昧の生活をしていましたので、
その中でツキの存在は身近に感じていました😁
仕事をしていてもツキってありますよね。
たまたまある商品のご提案をしたら、直前にライバル会社が
大きなミスをして仕入れ枠ができたので自社が受注できた、とか。
そしてツキの波が来ているときは、次々とプラスのことが起こります。
このツキの不思議さ、を感じている方は多いと思いますが、
ツキは呼び寄せることができます。
それはある言葉を沢山言うことです。
何を言えばいいかというと
「ありがとうございます」
これだけ。
何が起こっても感謝をすることです。
極端に言うと、お客様からクレームをいただいても
「ありがとうございます」です。
クレームは対応に時間がかかりますし、お客様から厳しいお言葉をいただくこともありますので、あまり好きな人はいませんが、商品や社内のしくみを改善するチャンスをいただけたと思えば感謝の気持ちが出てきます。
そして一生懸命対応すると、そのお客様と仲良くなることができます。
物をなくしてしまったら、気づいた瞬間は落ち込みますが、
次にもっと大切な物をなくさないようにするために自分が用心するようになったと思えばプラスと思えます。
要するに、何が起こってもプラスに受け止められるように考えて
感謝する人にツキが来ます。
そして感謝してツキを突き寄せた人は、プラスの事しか目に入りませんから、また新たないいことが起こります。
そして大切なことは自分が今、ついていると思うことですね。
どんなきっかけでもいいんです。
僕は先週末に立て続けにいいことがありました。
区役所の順番待ちの札の番号が「77」😁
マクドナルドの順番待ちの番号が「33」😊
(3は僕のラッキーナンバーなのです。)
交流会に行ったら、テーブルナンバーが「7」で
僕の名札の番号が「33」
数字だけでこんなにです!
そしてツキの連鎖はビジネスにも続いています。
今週にもいろいろと「イイコト」が起こっています!
「ありがとうございます!」
そしてまだまだ続きますよー
数字などは別にして、勢いに乗ってくると、自分でストップしてしまう人がいます。
競馬で当たり続けると、ツキを全部使ってしまった気がして
帰りに事故にあうんじゃないか?心配したり(笑)
競馬を始めたころの僕はまさしく、ちょっと当たって少しだけプラスになったら守りに入っていました。
ですから勝っても晩御飯を食べたら終わりです。
ここで自分が付いている、と思ってさらにいける人と、
ストップしてしまう人の差が出るんですね。
それに気が付いて、ある時、どうせならこのまま調子に乗ってしまえ、と思い儲かったお金をどんどん次のレースにつぎ込んで行ったら・・・
当時の給料に倍以上になりました(笑)
いつもアンテナを張って、自分にプラスの事を発見して
自分には今、ツキが来ている!と思う事、そして何があっても
感謝していることでどんどんプラスになれると思います。
このプラスを発見するって、いつでも誰でもできることができます。
僕は自他ともに認めるプラス発想(能天気とも言いますが)ですので、
マクドナルドの順番待ちの番号が何番であってもラッキーと思えます(笑)
すごく暑い日でもラッキーですし、雨が降ってもラッキー😁
どうしようもないことに文句を言っているよりは
プラスに思って楽しだほうがお得ですよ😊
余程、ひどい体験をしても、後でネタになるのでラッキーです。
今日もブログを読んでいただき
「ありがとうございます!」
☆社員の皆様で、今以上に成果が出せるようになる研修を受けてみませんか?
お問合せは下記までお願いします。
ヒアリングをさせていただいた上で、研修やコンサルティングの内容を
御社オリジナルにてご提案させていただきます。
☆初回の面談は30分無料(毎月限定5社まで)で対応しておりますので、お気軽にお問合せください。 オンラインでも対応いたします。
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【千の極意を持つ研修講師】
【まごころ営業コンサルタント】
有限会社種屋 代表取締役 橋本勝彦
Comments