top of page

セミナーの最後の締め、準備していますか?

ピークエンドって聞いた事ありますか?

セミナーなどの最後にご紹介する心が動くエピソードの

ことです。

多くは偉人などの言葉だったり、講師の体験談だったりしますが、僕もこのピークエンドはとても大切にしています。

偉人の言葉等を使う場合は本などを参照していますね。

ストーリーの選び方は基本的にそのセミナーの内容に

あったもの、にしていますね。

これは何の関係もないのに感動ストーリーをいきなり

聞いても何のためのセミナーなの?と思ってしまうからです。

以前、ある講演会で最後のメッセージと言って、

講演内容とは全く関係のない(そこだけ見ると感動的な)動画が

流れて涙を流している方が沢山いましたが、

折角の講演内容を覚えていなかった、ということがありました。

これは使い方を間違えてしまった例。

僕のセミナーは聞いた事を実践していきましょう、という設計になっていますから、

明日から頑張れる原動力になるお話にしています。

また過去に参加したセミナーなどで聞いたお話や言葉を

ご紹介することもあります。

講師の事情をお話しますとこういったストーリーをいくつか知っているととても便利です😁

例えば思ったよりも早く進行して時間が余ってしまった時😅

時間が決まっていたら何か話さないといけない場面も

ありますから5分~10分のストーリーを持っていると

臨機応変に話すことができます。

僕の場合、講座の内容や場面によってストーリーを

代えていますが、僕自身が一番大切にしている体験談は

一番大切にしている講座の最後だけでお話するようにしています

🥰

これは有料の講座に参加していただいた方への

僕なりの礼儀です😉

ピークエンドってもともとの意味が

人の心に残るお話って感情が一番高ぶったところと

最後に聞いた話、ということなのですが、

最後に「心に響く話」をご紹介することで

二つのピークを最後に持っていくことができて

満足度が上がるんですね。

僕なんて新しいセミナーを作っていったときに、

最後のピークエンドが決まらずに何日も考えることが

あります😅

もしあなたがセミナーの開催を計画しているようでしたら

このピークエンドをどうするのか?

ぜひ考えてみてください。

マンガとかのセリフやエピソードを使っても

いいかもしれませんね!

いずれにしても「終わり」が一番印象に残りますから

心を動かしていただけるピークエンドを考えてみましょう!

☆【まごころ営業術】講座主催!

 8月末~開催!

 詳細はこちらをご覧ください!

https://kanae-design23.com/magokoro/?fbclid=IwAR3NKih5Xvo-7GHQzsCEgwQ3-e5xFd5xKiRT3Q4i0QbPMyr0vw2BoCcieEk

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから! (日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page