こんにちは。種屋の橋本です。
東京も緊急事態宣言が解除され、一歩ずつですが、生活も
戻ってきそうですね。
今回の新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるため、
様々のマイナス面がありました。
しかし、いろいろなことが変わって、
僕や家族に起こったプラス面やこれからの事を考えてみました。
まず、ビジネス面では、それまで、少し作りかけては、さぼっていた
ホームページを開設することができました。
ところどころ、期中に修正をかけたり、ということもできました。
また、それまで考えたこともなかったオンラインセミナーに参加し、
オンライン交流会にも参加しました。
そして今までのように会場を借りてのセミナーは当面できないだろう、と思い、6月にオンラインセミナーを開催することにしました。
ちょっと宣伝になってしまいますがチラシを添付しますね。
恥ずかしながら、ZOOMって3月までは聞いたこともありませんでした。それが学ぶ機会をいただけたおかげなのですが、 自分で開催するようになるとはすごい変化です。
そうそう、このブログを始めたのも、4月に入ってからでした。
毎日更新していると、いつもセミナーなどで自分がお伝えしていることが整理されてきますね!
どこの職場でも、何らかの変化があり、
新しいスタイルで仕事をしていくでしょう。
コロナの前の状態には戻ることはありません。
変化に対応していくしかないですし、
すでに多くの人が変化に対応しています。
数ヶ月でいろいろなことが一気に変化しましたが、
リモートワークをしてみたら、家でできることが
思っていたよりも多かった、とか
会社に行かないとできない仕事に手を付けられなかったが、
やらなくてもほとんど支障がなかったとか、そんな気づきも
あったでしょう。
印鑑や判がなくても決済できるようになる会社も多くなりそうですね。
動けなくなった人が多かったので、無駄だったかもしれないことへの
気づきも多かったのではないでしょうか。
例えば毎日の通勤だとか、いくつかの会議だとかです。
大切なことは気付いた無駄なことを
そのままやめてしまったり、改善することですよね。
業務の効率化を一気に進めるチャンスです。
そして業務の効率化をして作った時間をどこに使うのか、は
今後の業績を大きく左右します。
企業は売上を増やしていかないと成長できません。
それどころか今では、維持することが厳しくなってくるでしょう。
業務の効率化をしただけでは、業績は大きく変わりません。
作った時間を営業に使って売上を増やしていくことで
業績が上がります。
営業の仕方も変わってくると思います。
新規営業では、オンラインにすることでアポイントへのハードルが
下がるかもしれません。
半面、初めて連絡してくれた人から、すぐにオンラインで面談しましょう、と言われても抵抗がある人もいると思います。
変わらないのは、結局、営業をするのは「人」ですし、
お客様も「人」だということ。
オンラインの画面やメールを通してでも、人柄は伝わりますので
人の教育は継続してやっていく必要がありますね。
ちょっとだけプライベートでの変化もご紹介しておこうと思います。
プライベートでは、子供達の変化が大きかったと感じています。
上の子は小学校の卒業式は短縮バージョンになり、中学の入学式は中止に。
お昼ご飯は家で一緒に食べるのですが、テレビで情報番組を見ていたせいか、ニュースに興味を持つようになりました。
下の子と一緒に、ホットケーキを焼いたり、お味噌汁をつくったりと
簡単な料理も作れるようになりました。
小学生の下の子はというと、いつも以上に積極的にお手伝いを
するようになり、新しいことにもどんどんチャレンジしています。
朝は、今まで教育テレビを見ていたのが、ZIP!を見るようになり、
テレビショッピングに詳しくなり・・・
韓流ドラマにはまってしまいました…
職場でも家庭でも、環境によって変化をしていきます。
どうせ、時間は平等に流れていくのですから、
変化を楽しんでいきたいな、と思っています。

Comments