top of page

キャッチコピーのヒントはここにある!

ひとりビジネスを発展させていこうという中で、

キャッチコピーってとてもよく使いますし、集客に直結するので

とても大事ですよね。

僕もいつも考えていますよ!

ブログやメールのタイトルはそれだけでよんでもらえるかどうか?

決まりますし、セミナーのタイトル、サブタイトルでも参加者の数が

変わります。

15字とかで見込み客様が興味を持ってもらえるような

キャッチコピーを考えないといけませんから

いつも頭を使っていますね。

思いついたら、どこにいてもすぐにスマホにメモメモ。

思いついたチャンスは逃せないです(笑)

以前、コピーライターの方にキャッチコピーのアイデアはどうやった考えるのか?お聞きしたことがあります。

その時にその方が教えてくれたのは

「雑誌の見出し」をヒントにすること!

自分の見込み客様が読んでいそうな雑誌の見出しなどを参考にすると

「旬」のキャッチコピーが分かりますし、そのコピーを

自分の商品・サービスに置き換えて作ればいい、と教えていただきました。

例えば女性向けの商材であれば女性誌の見出しのタイトル。

経営者向けであれば、ビジネス雑誌の記事のタイトル。

当然ですが雑誌もキャッチコピーによって売れ行きが大きく変わりますからプロが一番売れる、と思ったキャッチコピ―を付けていますので

アレンジして自分のキャッチコピーを作ればいいんですね。

そういえば、僕が靴のデザインをしていた時も一番トレンドの

靴や雑誌を見てパーツの使い方やカラーの使い方を参考にさせてもらっていました。

そのまま真似をすることはありませんが、自分のブランドの

オーソドックスなデザインに旬のパーツを付けられないか?

考えていましたね。

キャッチコピーの付け方はもちろんこれだけではありません。

他にもいろいろなコツがありますので、

セミナータイトルなどを考えるときはいくつものパターンを作ってみて

決めています。

何度も使いたいものは一度出してみて、反応をみて修正して、の

繰り返しですね。

仕事と一緒です😉

いずれにしても見込み客様の興味を持っていただき、ブログやメールを

読んでいただいたりセミナーに参加してもらわないと、

どんなにいい商品でも誰の役にも立てませんよね。

そのための入り口、看板としてキャッチコピーを意識してみましょう。

どうしてもいいアイデアがうかばなかったら。。。

プロに頼みましょう😁

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com




閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page