top of page

イライラしたら損なのよ

イライラ、イライラ😅

気に入らないこと、思うように行かないことがあると

イライラすること、ありますよねー

僕もたまにはありますよー

パソコンの動きが異常に遅いときや

息子が朝、起きて来ないときなどイラッとします😅

このイライラは大きなストレスになりますし

イライラしている時間はとても無駄に感じます。

そしてストレスを発散しようと周りに

八つ当たりしていますと。。。

まぁいいことはありませんね😅

(僕は八つ当たりはしませんが😉)

考えてみたのですが、イライラするかどうか?を決めているのは

誰かと言うと・・・自分ということに気が付きました。

と、言うことは自分でイライラしない生き方を選ぶことができるということなんです。

そもそもイライラする原因って

自分の思うように物事が進まないことです。

他人は自分の思うように動きませんから

人に対してイライラすることが多いですし

不慣れなモノ(僕でいうとパソコンね)は

思うように動かなくて、しかもその原因もわからないのでイライラするんですね。

今でこそこんな感じで書いていますが、

以前は今よりもイライラしている時間が多かったかなぁ

「◎◎はこうあるべきだ!」という思いが強かったんですね。

それである時、気が付いたんです。

世の中は自分の思うようにならないことの方が多いと!

これがわかってから、イライラが極端に減りました。

「◎◎はこうあるべきだけど人によって考えがいろいろあるよね」

これが今のスタンスです。

(もちろん社会的に良くないと思いことはNGですよ)

だってイライラして気分が悪くなるのは結局自分なのですから!

同じ時間を過ごすならニコニコの方がいいと

思いませんか?

考えてもしょうがないことは、一度受け止めて

イライラしないように考えればいいんですね。

パソコンが遅くなってしまったら、

スマホでやれることをやればいいし、

人が思うように動かなければ、どのように伝えればいいのか?考えるきっかけになります。

※それでも息子の朝寝坊だけはちょっとイライラします(笑)

いずれにしても思い通りにならないということは

「何かを改善するチャンス!」

自分が成長するチャンスと思ったら

プラスの言葉が出てくると思いませんか?

イライラで損するならプラスになることを考えたほうが

お得ですよ!

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page