top of page

よろずやは売れない?

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

個人事業主ですと収入減はいくつかあった方が安心ですから

いろいろな事業をされている方が多いと思います。



たとえば、セラピストさんがタロットカードも見れて

投資の相談もできる、という感じです。



一人のクライアントにいろいろなお役立ちができるので

喜んでいただけますよね!



ただちょっと難しいのは、事業の構成を考えておかないと

何をしている人なのか?焦点がぼやけてしまって

結局何をお願いできる人なのかが伝わりにくくなってしまうんです。




先日、船井幸雄さん(コンサルティング会社船井総研創業者)の

名言集を読んでいた時に書いてあった言葉が

まさにこのことの本質をついているな、と感心したんです。



その本は船井先生の著書の中から厳選した言葉が

沢山出ているのですが、驚くのは1970年代、80年代に

書かれた本の内容の通りの時代になっている、という事です。



で、



そのページにはなんて書いてあったかというと

「総合化すること」



自分の一番商品が一つ以上あって、そのうえで

他のサービスもある、という事です。



この場合、一番商品とはあなたとセットにして

思い出していただける商品・サービス。



僕の場合は【まごころ営業術】のことです。



これがあったうえで、販売計画達成のプログラムや

時間管理の教科書のセミナーがある、という事です。



実は起業したばかりの頃は

「中小企業向けー少数精鋭で業績を上げるコンサルタント」と

名乗っていました。



営業強化だけでなく、社内業務の改善やマネジメントの仕組み作り、PDCA定着プログラムなどをご提供できます、と名刺に

書いていました。



これが船井先生の言う売れないパターン(笑)



よろずや  です。



なんとなくいろいろなものが並んでいる状態なので

お客様の焦点が定まらなくて相談ができないんです。



またもしかしたらそれぞれの分野でプロとしての

アドバイスができるのに、いろいろと書いてあると

本物のプロとして見られにくい、というデメリットもあります。



これはマイナスのブランディングですよね。



もしあなたがいろいろな事業を拡げていきたいけど

現状が中途半端と感じていたら

一番ニーズのあるもの、お客様が欲しがっている物を

柱にして販売していくことをお勧めします。



そして認知度が上がってきたら(コンスタントに受注をいただけるようになったら)、付随するサービスとして他の物も売っていけばいいでしょう。



目指すはよろずや、ではなくて総合化ですよ!



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回は6月12日~開催です。募集開始しました!

 

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦



Comentarios


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page