やってもやらなくても同じなの?
- 橋本勝彦
- 2024年11月25日
- 読了時間: 4分
やりたいこと、やらなくてはいけないこと。
できればやったほうがいいこと。
仕事のタスクだけでなく
自分のやることって沢山あります。
あなたの本当にやりたいことを叶えるために
今の行動がありますから
何かをすればGOALに近づきます。
時間は限られていますので
優先順位を決めることはとても大切です。
今日、考えたいのはタスクの決め方ではなく、
時間をいかに意味のある物にするのか?です。
時間は誰にでも平等に過ぎていきますよね?
スマホでゲームをする10分も
お客様とお話する10分も同じ10分です。
また、何かを始めようと思って手がつかずに
動けていない10分も同じです。
目先のタスクでしたら実行すると
進捗がわかりやすいのですが
未来の目標に向かう道は
すぐに結果が出ることばかりではないので
短期では評価できません。
それで手がつけられなかったりするのですが、
そんなときは
一歩進んだらゴールに一歩近づけることを
思い出してください!
これには自分の明確な目標設定が必要です。
実は僕は未来の目標設定が苦手なタイプです。
夢とか言われてもなーという感じ😅
そんな僕が数か月前ぐらいから色々なアドバイスや
学びがありまして明確になったことが
沢山ありました!
これに気づくと
無駄な時間を使うことはなくなりましたね。
もともと時間管理は得意な方ですが
さらにスピード感が増した感じです😊
なのでいくつかやっているスマホのゲームは
普段はログインボーナスをもらうだけ、という感じになっていて、たまに時間を作ってオフにする時間だけ遊んでいます。
細かいタスクって対処方法が2つあります。
一つはその場でやってしまうこと!
これがベストですよね!
時間が経つと忘れてしまいますから
パッと処理してしまったら終わります。
そしてもう一つは。。。
やらずに忘れること(笑)
これに気づいたのは会社員時代です。
タスクは付箋に貼って管理していました。
社内でしかできないことと
どこでもできることを色分けして優先順位を付けて
実施していくのですが、部下からの依頼や
これもやっておきたい、など次から次への
タスクを手帳に貼っていきました。
その中から有線順位を付けてやりますが
いつまでたっても手が付かない事があります。
フセンはずっと手帳に貼ったままです。
それがいつしか、どこに行ってしまうのですが
業務には何も影響がありませんでしたね。
いずれにしても、もう一度書きますが
時間は平等に過ぎていくので有効に使った人が
結果を出していきます。
やらないよりは思いついた事を全部やってしまうと
目標に近づきスピードが変わりますよ!
優先順位を決めてどんどん動いていきましょう!
やらないよりはやった方がいいに決まっていますからね!
☆【まごころ営業術】講座主催!
次回の体験セミナーは12月11日~の開催です!募集開始しました!https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comentarios