もったいない、をなくしたい。
- 橋本勝彦
- 2024年1月26日
- 読了時間: 3分
僕が子供の頃。
物を粗末にしたりすると
「もったいないお化けが出るぞ~」なんて言われました。
小学生ぐらいまでとても小食(笑)でしたので
よくご飯を残して「もったいない」と怒られていました。
それ以来、という事でもないのですが
昔から物は大切にしています。
無駄な事、無駄なものは少ない方がいいと思います。
これが目に見えるものでしたらわかりやすいのですが
目に見えないもの、特にお仕事になると
自分の事が分かりにくくなってしまうことがあります。
つい先日、セールスコピーライターの方とお話しをしていたのですが、その方の考え方にとても共感したんです。
それは
どんなにいい商品・サービスでもお客様に伝わらなかったら
お役に立てずにもったいない!という事でした。
セールスコピーと営業=コミュニケションの違いはあっても
僕がいつも思っていることと全く同じでした。
文章で、言葉であなたが目の前の方のどんなお役に立てるのか?
しっかり伝えられたら素敵だと思いませんか?
僕がいつももったいない、と感じているのは
お話している方がどんなにいい人で、どんなに素晴らしい
サービスを持っていても
「あと一言!」伝えられていないだけでご契約に結び付かず
お役立ちのチャンス=ご契約=売上を逃してしまっていることがあることなんですね。
何故他人の商談の様子が分かるかというと
クライアントとの会話からなんです。
「そこで◎◎と必ず言いましょうね!」「えっそれ言って良かったんですか??
今まで言っちゃいけないと思って言わなかったです」
こんな会話。
もしかしたらこれを言ったら売り込んでいる、と思われてしまわないだろうか?と思う事ってありませんか?
いろいろとお聞きしていると多くの場合、
自分で思っているよりもあと一歩踏み込んでも大丈夫ですね。
皆さん遠慮しすぎです。
逆に行き過ぎている場合、相手の方の態度がガラッとかわるので
気付いたら一度仕事の話しはやめて別の話題にしましょう。
このような会話のコツって意識していないかもしれませんが
知っているだけで成約率が大きく変わってくるんですよね。
あなたのサービスのすばらしさをお客様に知っていただき、
お客様のお役に立てる事ってお仕事の根本です。
あなたのもったいないをなくしたい。
僕がいつも思っていることなんです。
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは次回2月27日から3月6日まで開催です。
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comentarios