top of page

とりあえずやってみる

考よりも行。

考えていても答えはわかりませんから

実際にやってみるといい。

・・・確かにそうだけど!

なんて声が聞こえてきそうです😉

ビジネスの環境は日々変わりますし、

もっと変わるのはお客様の心ですから

ビジネスモデルに完成形はありません。

いつも変化に対応していく必要があります。

ただ、自分で考えていても遠回りになることが多いんです。

ですから、本やセミナーで学び、実践していくことが

大切になってきます。

この際に大切な事は

「早く教えられたとおりにやること」

アレンジしてはいけません。

ですから・・・

すごーく楽です(笑)

見本の通りにやればいいのですから😉

考える前に「とりあえずやってみる」なんです。

会社員時代の事ですが、ある地方の大手スーパーさんの開店の応援に行った際、そのスーパーさんの朝礼に参加したことがあります。

連絡事項などに後に行っていたのはモチベーションを上げるワーク🥰

二人一組になり、堅く握手をして声を揃えて

「嫌がらない! 怖がらない! やってみる」

と笑顔で3回言うんです😁

そのスーパーは今でも業績好調ですが、

こういったすぐに行動できる土壌を全社で作っているからだと思います。

元々僕の価値観の土台にあるものは

「考えても答えが出ない事は考えてもしょうがない😁」

だからまずやってみること、行ってみること。

食べてもない料理の味はわかるわけがない、と思っています(笑)

こんな感じなので・・・

普通に迷子になります(笑)

とりあえず行ってしまいますから😉

いやいやそこじゃなくて🤣

まじめな話に戻すと😁

僕ができることであれば見本と同じようにやると

少しずつ求めている結果に近づけると思うんです。

逆に自分のやってきてことを少し改善しようと思った時は、

一度、基本をチェックするようにしています。

何度もやってみて少しずつアレンジをしたら

肝心な所を変えてしまっている、なんていうこともあります。

その時は改善していると思っていますが、

改悪になってしまっていると当然ですが

結果は出にくくなってしまいます。

いずれにしても成功するか失敗するかは

すぐにやってみたら早く答えが分かるので改善も早くできます。

どうせ失敗するなら早く失敗して改善したほうがいいですよね😁

こうやって失敗と改善を重ねていくと自分のスタイルができてきます。

何かやろうかとお悩みでしたら

まず見本通りにやってみる事と何かが分かりますよ!

☆【まごころ営業術】講座主催

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page