top of page

たまには自分を甘やかしてあげよう

あなたは必ず毎日続けていることってありますか?

これが習慣になっていると普通にやれるようになるのですが、始めたばかりの頃は継続するのは大変ですよね。

僕も三日坊主は得意技なので

気持ちがよくわかります。

それでも仕事だけでなくても、食生活や運動など継続することで効果がでること、

また継続しないと効果が計れない事もあります。

一日おやつを我慢しただけでは痩せません。

僕が会社員時代に楽天市場に出店した時。

アドバイスを頂いていたコンサルの方から

毎日販売に関するデータをつけるように

言われていました。

「毎日検証、毎日改善」

昨日やった施策がどのような数字に反映するのか?

またはそれでは何も起こらないのか?

毎朝チームの皆で10分のミーティングです。

数字で判断できるのはネットショップの

いいところです。

大変だったのは実務を担当してくれていた

部下達でした。

僕も含めてそれぞれがデータを見て

その日の施策を決めるのですが。。。

特に始めたばかりの頃は改善ばかりで

時間がいくらあっても足りませんでした。

そんな時にコンサルが言ってくれた一言に

救われました。

「毎日100%で走れたらいいけど、

難しい時は80%でもいいから続けることが大事」

場合によってはもっと減らしてでも

続けることを優先したほうがいい、ということです。

捉え方によっては緩くなりすぎて

やること自体に意味が無くなってしまうことが怖いですが、

頑張りすぎている自分にたまにはこんな言葉を

プレゼントしてもいいですよね。

何かを始めたときって

効果を期待してスタートする訳ですが

すぐに効果が出ることばかりではありません。

ですから毎日全力で走るだけではなくて

辛いときは「続けること」を目標にしてみましょう!

また継続には自分自身がやらざるを得ないしくみを作ってしまう事もお勧めです。

量は減らしてもいいから回数を重ねていきたい事等に

効果的です。

このブログは最初は「毎日本文1500字」と決めて

2年半ぐらい頑張っていました。

途中から「大体1000字」に変更しました。

もう連続1300日ぐらい続けていますが続けられるしくみは

名刺に「毎日ブログ更新」と書いたんです(笑)

これで途切れた日があったらなんかかっこ悪いでしょ(笑)

なので最悪は文字数をもっと減らしてでも毎日更新は

続けていけるんです。

思いついた施策をすべてやることは難しいとは思いますが

やる、と一度決めたことはせめて半年、継続してみましょう!

☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回12月13日より開催です。

https://kanae-design23.com/magokoro/?fbclid=IwAR3NKih5Xvo-7GHQzsCEgwQ3-e5xFd5xKiRT3Q4i0QbPMyr0vw2BoCcieEk

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。 ・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 お申込みはこちらから! (ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page