こんにちは。種屋の橋本です。
今日は、いろいろな「ご縁」について書いていきたいと思います。
社会人として、働く時間が長くなる程、ご縁ってありがたいなぁ、とか
こんなところでご縁がつながるんだ、と感じることが増えてきます。
何年も会っていない人に偶然ばったりと再会して
そこから、またご縁がつながっていくという体験がある人も
いるでしょう。
僕も、しばらく会っていなかった後輩と上海のホテルで偶然会ったり、
お世話になったお客様と数年ぶりに展示会場で再会し、お互い立場が変わっていましたが、また飲みに行くようなお付き合いができたり、と
ご縁にめぐまれているなぁと思うことがあります。
特に最近はSNSによって、昔のご縁がつながりやすくなっていて
ありがたいですよね!
企業で働く、ということは、企業があなたを一緒に仕事をする仲間として選んで働いていただく、という側面と、
あなたがその企業を選んだ、という側面があります。
数百万社、という企業の中から一つの企業と選び、選ばれるって、
すごいご縁ですよね。
そしてそれぞれの会社もいろいろなご縁の積み重ねで
今があります。
創業者がいて、お取引をさせていただいているお客様がいて、
会社を支えてくれている取引先様がいて、
従業員がいて、その家族がいる。
会社の歴史って、ご縁の歴史でもあるんです。
入社時の研修で、会社の歴史を学ぶ企業もありますが、
創業時からのいろいろなご縁を知ることって結構大切なんです。
研修のカリキュラムに入っていなかったら、上司、先輩に
ぜひ、聞いてみてください。(できれば創業者様に!)
きっと自分の会社の事がもっと理解でき、
仕事への姿勢が変わると思います。
僕は営業をしていたので、特にお客様とのご縁には感謝をしています。新規開拓を始めて最初にお名刺をいただいた時のご縁や
自分が企画した商品を初めてお買い上げいただいたご縁など、
忘れることができません。
今はコンサルタントや講師をしていますが、セミナーにご参加いただく
皆様とのご縁も、本当にありがたく思っています。
社会は基本的に「人」と「人」のつながりで成り立っていますので、
いろいろな場面でのご縁は大切にしたいですね。
ご縁がつながるために大切な事って、自分が謙虚であること、
相手に対して敬意をもって接することだと思います。
どんな相手でも、自分が持っていない経験や知識などを
もっていますので、年齢とか、立場は関係なく人と接することができると相手の方とは、早く信頼関係を作ることができます。
ご縁がつながった友人や自分にとっての先生が増えていくことって、
(大袈裟ですが)人生の中で、沢山のプラスをもたらしてくれます。
勿論、プラスなことだけが目当てで人とお付き合いをするわけではなく、相手を尊敬してお付き合いをさせていただくことで、結果として、
自身にとってプラスが生まれていく、そして誰かに還元していく、という
ことが繰り返されていきます。
仕事や社会でのご縁の他にもっと大切なご縁があります。
それは、ご両親とのご縁。
両親がいなかったら、また両親が出会うことがなかったら、
僕は存在しなかった、という事実を考えると、
両親とは何よりも大切なご縁があるといえます。
恥ずかしながら、若かったころは、あまり両親への感謝を
気にしたことはなかったのですが、歳を重ね、自分にも子供ができてから強く感じるようになりました。
自分の誕生日って、両親に感謝する日なんですね。
いつもは中々伝えられない感謝を伝えてみてはいかがでしょうか?
沢山の出会いはこれからもあるかと思いますが、
ぜひ、ご縁への感謝を相手に伝える習慣づけをしてみましょう。
お礼状を書く、とか、メールを送ってみる、とか簡単なことでいいんです。
きっとそのことがきっかけで、もっとご縁がつながるようになりますよ!
Comments