top of page

お金はどこに使う?

個人事業主でしたらお金は自己投資に使っている方も

多いと思います。

本を買ったり講座などに参加したり、また映画などを見たりするのも自己投資の一つですよね。

そういったわかりやすい自己投資の次に

どこに優先してお金を使ったらいいでしょうか?

答えは

「形のない物にお金を使う!」

少しお金が入ると物欲が出てきて、

ちょっと高価なブランドが欲しくなったりしませんか?

このお金がもったいないのではないか?と言う事なんです。

(自分のお仕事の目標と一つとして商品を設定するのは

 素敵だと思います!

 目的もなく散在するのはどうか、ということです)

どういうことかと言うと

形のあるものはある程度の見栄えさえよければ

必要以上に高価なものでなくてもいいじゃないかと。

僕はファッションも好きなので

洋服は着られればいい、とは言いません😅

ただいつかは壊れるものですから

お金を使いだしたらキリがないです(笑)

その分、形のない物、例えば人とのつながりを持てる場や

自分の体験にお金を使うと自分自身の財産になります。

そして人とのご縁はさらに別の人との

ご縁につながっていきます。

このことに気が付いたのは会社員の頃に行った研修です。

1泊2日×5回の長期にわたるものでした。

元々あまりお酒は飲める方では無かったですし、

出張や一日研修した後はホテルの部屋でゆっくりしたいタイプでしたので、それまで行った研修では簡単に食事をして部屋に戻っていたんです。

ただ・・・

自分自身、人見知りのくせにもう少し社交性を付けたい、という思いがあったので、その研修の目標は

「必ず2次会まで参加する!」でした😂

そして社長に宣言をして、研修の手当てを2次会費用に回しました。

ついでにもう一つ。

ソフトドリンクは頼まない(笑)

(ちょっとお酒に慣れようと思いまして・・・)

そして本当に実行したら

仲良くなる人が増えたり、研修後も飲みに行く仲間ができるようになりました。

これで僕の人が変わりました(笑)

それ以来、お得意先様などの飲み会などもほぼフル参加(笑)

調子に乗って飲みすぎてしまっての失敗もありましたが

この経験も財産です🤣

こんな感じですので、最近は人との交流に時間とお金を

使うようにしています🥰

特に対面でいろいろな方とのご縁をいただける場には

できるだけ行くようにしています。

一人知りも少しずつ解消してきて、

今では知っている人がほぼいない交流会にも普通に参加できるようになりました!

いずれにしても人とのご縁はお金だけで買えるものではなくて

自分が体験してつないでいくものですね!

コロナも落ち着いたし、これからもっと楽しめそうです😁

☆【まごころ営業術】講座主催 

  セミナー募集開始しました! https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page