top of page

いい嘘といけない嘘

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

あなたは嘘を使い分けていますか?



嘘は基本的につかない方がいいですよね。



どうせ後でばれますから

その時に失う信用のほうが怖いです。



芸能ニュース(最近も話題になっていますね)や

企業の不祥事など最初に嘘をついて発表しても

すぐにばれて大変なことになっています。



●●テレビさん、本当なの?なんて思っている人は

沢山いそうです。


後からいろいろと話しが出てきたら

存続問題になってしまいそう・・



まぁどこのメディアが正しいのか?

僕達にはわかりませんし、個人間の問題は余計に

真相はわかりません。




ただ気持ちはわかるんです。



規模は小さいですが僕が会社員時代に経験したクレームでは

出せる真実と出せない真実がありました。



今だから書いてしまいますが

ある納期遅れのクレームでは

お客様には材料屋さんが倒産したので同じ資材を探して

手配しなおした、とご報告していましたが

実際は工場は他社の大口の注文の生産を優先していて

僕のオーダーは後回しにされていた、とか😅



この時は実際に中国の工場までいきましたが

作っていたのは日本で最大手の靴屋さんの5万足の注文で

僕が発注したのは2000足。


4~5時間交渉しましたが無理でしたね。

相手にしてもらえませんでした。


(契約うんぬんではなくて中国ではよくあるお話です)



蕎麦屋の出前、という言葉がありましたね(笑)


「はい、今出ました!」と言って作ってない、みたいな。





もちろん、いい嘘もあります。



例えば契約時の納期は少し長めにしておくと安心ですよね。



本当は来週の水曜日に完成するのにお客様には

金曜日になります。と言っておくことはよくります。



これなら何かトラブルがあっても対応できますし

予定通り水曜日に完成してお客様にご報告したら

「早いね!ありがとう!」なんて言われたりします。




要は場面を考えてうまく嘘をつきましょう、ということです。



嘘も方便、はいい言葉かな🥰



ちなみに僕、ワンピースではウソップくんは

二番目に好きです🥰




テレビのニュースなどは僕たちはヤジウマですから

大きく影響はないかもしれませんが

自分からの発信に関しては

うまく嘘を使い分けましょう。



そうそう、僕が女性の友達に

キレイですね!と言っているのは

全て本心です!!



☆起業して売上を作っていくための勉強会!

 販売計画・行動計画の作り方ヒントです!

 1/21~1/25オンラインで開催します!

 

☆【まごころ営業術】講座主催!

 次回の体験セミナーは2月開催の予定です! 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 






Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page