top of page

あなたのブランディングで一番効果的な事

執筆者の写真: 橋本勝彦橋本勝彦

情報過多の時代ですからあなたの商品・サービスがどんなに優れていても

必要な人に気づいていただきにくくなっています。



商品・サービスの良さだけで売れる時代ではありません。



何を買うか?ではなくて

誰から買うか?



こんな時代になっています。



ここで大切なのはあなた自身のブランデイングです。



ブランディングと言ってもいろいろな方法があります。



テレビなどのメディアに出る事や出版すること、

SNSのフォロワーがすごく沢山いる事・・・


著名の方からの推薦などもいいですね!



ただ、これは誰にでもすぐにできる事ではなさそうです。



お金を払えばメディアにでたり出版したりすることは

できますが・・・




そこであなたのブランディングで意識したいのは

「数」なんです。



数も時間がかかる事もありますが

コツコツと積み重ねるとブランディングになります。



僕が起業した時はお金も人脈も資格もありませんでした。



そこでブランディングの一環として

東京商工会議所さんの講演をさせていただくようになり

2020年からの合計で「40回程」になりました。


最近ではたまにですが講師をしたい方より

どうすれば講演依頼をいただけるのか?

ご相談をいただくようになりました。



またこのブログは毎日更新を続けていて

今日で「1659日目」です!


継続がブランディングになっています。




僕は首都圏の異業種交流会に参加することがありますが

交流会の会話での一番のブランディングは

「実は決裁者がのべ700人集まる交流会の幹事なんです」



リアルで700人は響くようで

「その交流会にも行ってみたいです!」とよく言っていただきます。



これも数字のブランディングです。



ビジネスの場ではブログの継続よりも

700人のリアルの交流会、の方が響きます。



沢山の、と700人の、とではどちらが影響力があるかというと

具体的な数字なんですね。



飲み会で毎回40人集めています、とかでもOKです。



このようにあなたも何か数字で表現できることを

探してみましょう!



500人のタロット鑑定、でもいいですし

コールセンターで1000件対応実績でもいいですよね。



看護師さんで20000人の採血実績、なんてどうでしょうか?



今のお仕事への関連にもよりますが

数字の見せ方次第であなたのブランディングができます。



嘘はいけませんが、おおよそ、でいいので

実績をカウントしてみましょう!



ビジネスの伝え方が変わりますよ!



☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナー開催中10月19日までの開催です。https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 



Commentaires


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page