top of page

あなたのスコアボードはなんですか?

スポーツでも仕事でも現在の自分がどのようになっているのか?

スコアボードを見ることで知ることができます。

逆に言うと、スコアボードがないと状況が分かりにくいことが

多いです。

野球だって確かに大谷選手の投球や村上選手のスイングを

見ているだけでも素晴らしいのですが、

チームの得点やアウトカウントがないとどちらが勝っているのか?などわかりませんから楽しみが半減しますよね。

また順位表があるからシーズンを通して楽しむことができます。

僕が定期的に参加させてもらっている麻雀サークルも

お金はかけずにプライドをかける!というコンセプトなのですが、運営の方が毎回の得点を一覧にして共有してくれるので

結構、このスコアボードを見て次回の目標を考えたりして

熱くなっています(笑)

ではでは。

お仕事のスコアボードは?というと

売上や利益の一覧だったり、もっと現実的な事を書くと

貯金通帳なんて生々しいスコアボードです。

このような経営数字は定期的にチェックしておくことが

大切ですよね。

ただ

これらの数字は眺めているだけでは何も未来は変わりません。。

結果でしかありませんから。

ですのでもう少し実務の数字のスコアボードが必要になってきます。

SNSのフォロワー数?

これも実は受け身の数字です。

自分でコントロールできませんから。

やりたいのは「SNSの投稿数」「何かの改善数」

とういった自分でコントロールできることのスコアボートです。

・投稿を増やしたらフォロワー増えた

・画像に文字を入れたら閲覧数が増えた

→結果としてお問合せを何軒いただいた。。

こんな感じです。

簡単な表や手帳に書きこみでもいいので

自分の仕事のスコアボードを作って見ましょう!

また実施回数の目標管理のストアボードがあっても

いいですね!  (行動計画です)

・今月は〇〇人と名刺交換をする! ・今月は〇〇人とオンラインでお話する!

この目標に対して現在どのように進んでいるのか?

スコアボードにしておくとわかりやすいです。

一応書いておきますが、チェックするのは

「数」と「率」です。

最終的にはご契約、売上につなげたいので

どちらも注意すべき数字です。

いずれにしてもスコアボードは目標設定(仮説)と

進捗管理には必須ですから自分で作って使ってみましょう!

難しい考えずに毎日の小さなことから始めればOKです。

数字は言葉を使わずに自分の現在地とやるべきことを

教えてくれますよ!

☆【まごころ営業術】講座主催 

  セミナー募集開始しました! https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/27182

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループでも対応可能です)

☆【無料】お試しセッション(30分)であなたの課題や セールスポイントを見つけましょう!

 お申込みはこちらから!

 https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/42210

◎お問合せは下記メールかDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

  Mail : taneya2019@gmail.com



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page