【昭和風】プールが怖い??
- 橋本勝彦
- 3月9日
- 読了時間: 3分
昭和の運動部😆
それだけで沢山の今ではありえないエピソードが
沢山ありそうですよね。
当時はそんなもんだ、と思っていたけど、というお話。
僕は高校の3年間だけでしたが
色々な体験をさせていただきました(笑)
(中学は幽霊部員でした)
4月に入学して水泳部に入り、
最初に体験したイベントがあります。
確か入部した翌週あたりの週末の事。
先輩から水着を持って来るように言われました。
なんとなく嫌な予感はしましたが
先輩は神様ですから答えは「はい」か「YES」。
自転車のかごに水着、ゴーグル、バスタオルを入れた
スポーツバッグを入れて学校に行き、放課後を迎えました。
そわそわしながら着替えを終わらせ
まだ水泳には早すぎるプールサイドに集合。
プール掃除は連休明けの予定なので
まだ水は緑に濁っています。
そして青汁のような水面を見ながら準備体操をし、
当たり前のようにジャージを脱いで
各コースに振り分けられます。
そう、4月の掃除をしていないプールでの水泳大会でした(笑)
いじめ、と感じなかったのは先輩方も女子も一緒に
やっていたからでしょう。
と、いうか先輩が一番楽しそうでした😅
僕はというと、覚悟を決めて飛び込んだものの
ぬるぬると肌にまとわりつく感じの水の気持ち悪さと
まだ気温、水温が低い時期でしたのでいい精神修行になりました。。
プールから上がって、真水のシャワーで5~6回全身を洗い、
寄り道もせずに家に帰り、また5~6回シャンプーをしても
まだ気持ち悪かったですね😅
少し前に凍ったプールで泳いだお話を書いたかもしれませんが
水はいたずらの限度を簡単に超えていきます。
僕の頃の高校の合宿は学校に泊っての開催でした。
会議室にスノコと布団を引いての合宿でしたが
夜中に先輩に呼び出されて「夜練」がありました。。
男子だけです。
何故男子だけかというと、夜練ではノー◎ンでの
練習だったから(笑)
これも先輩一緒にやっていたので
いじめという感じはなかったので楽しい雰囲気でしたが
昼間に10Kmほど泳いでくたくたになって、さらに呼び出されて
ノー◎ン水泳って😆
スマホなどない時代ですから写真は残っていませんでしたが
軽い練習の後のノー◎ンでの水球は面白かったですね😆
いずれにしても昭和って限度が今と違うので
貴重な経験をさせていただけましたね!
続きはかけないお話なので居酒屋さんで(笑)
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは3月25日まで開催決定!
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。
・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!
(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments