先週の続き。
30年以上前の上野での飲み会のエピソードでした。
『【昭和風】ここはプロレス会場ではない!』先週、ちらっと昭和の事を書きましたら思った以上に反響があり、またもっと書いて欲しい、とお声もいただいたので調子に乗って【昭和風】のテーマを作成しました(笑) …ameblo.jp
大変だったのはこの後です。
上野と書いていますが正確には湯島あたりのカラオケ屋さんを
明け方前の4時過ぎに出て電車も動かずどうしようかと
思っていたときです。
皆、それなりに酔っていてとりあえず上野公園、上野駅の方に
向かっていたのですが、メイン通りではなく、
スナックが沢山ある路地を歩いていました。
すると少し前に進路をふさぐように数人の黒服立っていました。
その時間からの客引きはろくなことがなさそうなので
無視をしようと思ったら前に立ちはだかる感じになりました。
なんとなく振り返ると後ろにも数人の黒服・・・
どうもカラオケ屋さんから付けられていたようです。
完全に囲まれました😣
僕の記憶ではこちらは泥酔者を含む8人ほど。
相手は屈強の(そう見えた)黒服が8人。
それほど酔っていなかった仲間は危険を察して
固まっていました。
(泥酔者はそのまま放置)
そもそも武闘派集団とかではありませんから
(草食系の水泳部(笑))
戦う選択肢は考えにくかったのですが
そのままやられるわけにはいきません。
さっきまで威勢のよかった後輩たちも
一気に酔いがさめたみたいです。
そこで年長者の僕が取った行動は???
皆を置いて逃げました(笑)
いや、正確にはその場で戦っても勝てないか
怪我人が出る事が分かったので
上野公園の所の交番に駆け込んだんです。
そして事情を話してお巡りさんと現場に戻りました。
幸いなことにだけも被害は出ていなくて
お巡りさんが来たことが分かると相手は逃げていきましたので
助かりました😅
僕も最初はその場での乱闘は覚悟したのですが
後輩たちも同じことを考えていたようです。
ただ後で言われたのは
「頼りにしていた先輩が最初に逃げてた」(笑)
いやいやちゃんと全員無傷で終わったよねー😆
と笑い話になっていますが
当時はあのあたりはかなり危険なゾーンでしたね。
(今はわかりませんが)
そういえば僕が中学の頃って隣の学校と空き地で対決、なんて
よくあった気がします。
(参加していませんよ)
ビーバップハイスクールって身近に合ったお話しです。
夜中に怖いゾーンには近寄らない、という教訓になりました。
気を付けましょうね(笑)
☆【まごころ営業術】講座主催!
体験セミナーは次回10月10日~の開催です。
☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて
います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。
☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。
(小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)
☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!
営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり
・どこに行けばお客様に会えるかわからない
・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい
・思うように売上が作れていなくて不安
・自分に自信を持ちたい!
・モチベーションを上げたい
・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない
お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)
◎お問合せはDMにてお待ちしております!
≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫
【まごころ営業コンサルタント】
橋本勝彦

Comments