top of page

【昭和風】ここはプロレス会場ではない!

先週、ちらっと昭和の事を書きましたら

思った以上に反響があり、またもっと書いて欲しい、と

お声もいただいたので調子に乗って【昭和風】のテーマを作成しました(笑)


「風」と書いているのは平成でもいろいろと

エピソードがあるから。



まぁ時代が大きく変わったのは元号ではなくて

スマホをみんなが持つようになった前と後だと思うので

ポケベルの少し前と思って読んでいただければと思います😆



少し前に書きましたが昔の運動部ってどこでも

上下関係がそれなりに厳しい感じでした。



僕が入っていた水泳部も先輩には気を使っていましたし、

先輩の命令は絶対です。


22:00過ぎに家に電話がかかってきて麻雀に呼び出されたことも何度かありました。



僕がOBになってからは僕の意識としては

それほど先輩ヅラしているよりは皆で楽しく遊べたらいいな、

ぐらいの感覚でしたが、後輩はそうはいきませんでした。。。



ある時、皆でどこかに行った帰りに上野で飲んで

電車が無くなってしまったのでカラオケ屋さんで

朝まで時間をつぶすことになりました。


7,8人だったと思いますがみんなかなり酔っていて

飲む人、歌う人もかなりグダグダの雰囲気でした。



僕も少しウトウトしていた時に

「パチーン、パチーン」と音がして目が覚めました😅



すると僕のすぐ下の後輩がもっと下の後輩を

怒っていたのですが、なぜか

《往復ビンタ》をしていました😣



その場にいたのはプロレスファンばかりでしたが

プロレス会場以外で往復ビンタって見ないですよね😮



喧嘩は嫌なのでもう少し行きすぎたら止めなきゃと思っていたら

ビンタをした方の後輩が一言

「おいっ、橋本先輩の前で寝るんじゃねーよー」



ええっ僕のせいなの???



これには参りました。



巻き添えで共犯者になりたくないですから。



逆に僕が一言言えば収まることもわかりましたので

それで終わったのですがビンタをした方もされた方も

泥酔していたので、すぐに仲良く乾杯していたのは

おかしかったのですが、あの風景はまだ思い出しますね。




・・・このぐらいまでは書いても大丈夫なのでしょうか?

   35年ほど前のお話しで当人同士もその後も仲良くしていた

   ので書いてみました。


実はこの後、もっと大事件が起こるのです。


そちらのインパクトが強すぎて

あとで話しても往復ビンタを覚えていない後輩もいました。




その後の事件は来週に書きますね。



今では体験しないエピソードでした。




☆【まごころ営業術】講座主催!

 体験セミナーは次回10月10日~の開催です。

 募集開始しました!

 

☆営業に不安のある方、営業に自信のない方向けにコンサルティングをさせていただいて

 います。あなたの今の状況に最適な方法で結果を出すサポートです。

 

☆講演のご依頼、企業研修のお問合せは下記までメールにてお願いいたします。

 (小規模のグループのミニセミナーでも対応可能です)


☆【無料】お試しセッション(30分)受付中!

営業面だけでなくこのようなお悩みにも対応しています。・起業したけど不安ばかり

 ・どこに行けばお客様に会えるかわからない

 ・自分のビジネスに客観的なアドバイスが欲しい

 ・思うように売上が作れていなくて不安

 ・自分に自信を持ちたい!

 ・モチベーションを上げたい

 ・いろいろ考えてしまって頭の中が整理できていない

 お申込みはこちらから!(ご希望の日程がない場合はDMくださいね!)

 


◎お問合せはDMにてお待ちしております!

≪あなたの業績を上げるアイデア、あります。≫

【まごころ営業コンサルタント】

           橋本勝彦

 



Comments


© 2023 種屋 All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
  • X
  • Instagram
bottom of page