橋本勝彦2020年11月15日3 分いや、お休みも必要よこんにちは。種屋の橋本です。 先日、歩みを止めずに、前に進んでいこう、というお話しを 書きましたが、いやいやたまには、 体も頭もお休みすることって大切ですよね! 方向転換をしたわけではなく😁 走りっぱなしではパンクしてしまいます。 体は疲れがたまるとサインがでます。...
橋本勝彦2020年11月14日4 分動くことが大切よ!こんにちは。種屋の橋本です。 仕事でもプライベートでも何かを変えたい、と思っていたら 動くしかありません。 じっとしていても、なにも変わらないのです。 また、今まで通りのことをしていて、 自分は変わっていないと思っていても、 周りの環境が変化していますので、...
橋本勝彦2020年11月13日3 分進化していますよ!こんにちは。種屋の橋本です。 コロナのおかげで6月から始めたオンラインセミナーも 次週でもう17回目を迎えます。 2回行いますので、17回目と18回目です。 毎月、2回から4回行っていますので結構なペースです😁 テーマは毎回同じで、...
橋本勝彦2020年11月12日4 分時間管理法こんにちは。種屋の橋本です。 時間を管理するって大切だと思っていても なかなかできるものではありません。 やろうとしていた仕事に思っていてよりも時間がかかってしまったり、 緊急でやらなければいけないことができたりします。 また上司などに頼まれごとをすることも多いと思います。...
橋本勝彦2020年11月11日3 分共通点を探す!こんにちは。種屋の橋本です。 人と人が仲良くなり、信頼関係を築くこと。 それは心理学の用語でラポールと言ったりします。 ラポールってもともと「架け橋」のことなのですが、 要は心と心の架け橋をかける、という感じです。 このラポールを築くために、とても簡単な方法があります。...
橋本勝彦2020年11月10日4 分パクパクッ。真っ白こんにちは。種屋の橋本です。 人は緊張すると、本来の力が発揮できない、ということがあります。 スポーツの大会の前とか、大きなプレゼンの前とかに緊張しますよね。 人前で話すときにいつも緊張してしまう、という人もいます。 僕は今はありませんが、以前は、人前に立つだけで以上に...
橋本勝彦2020年11月9日4 分対応が早いって素晴らしいこんにちは。種屋の橋本です。 仕事の改善は早く手を付けると、早く成果が表れます。 ただ、多くの人が改善をしよう!と決意しないとなかなか手を付けられませんし、決意してもなかなか手を付けられないものです。 僕は今まで、いろいろな企業様を見てきましたが、...
橋本勝彦2020年11月8日4 分データってどうしてる?こんにちは。種屋の橋本です。 昨日は書類を捨てる、というお話を書きましたが、今日はデータです。 一昔前は仕事中にガサガサと書類を探している人が多く、 今はカチャカチャとデータを探している人が多いですね。 検索機能を使えば早いのですが、...
橋本勝彦2020年11月7日4 分書類の捨て方こんにちは。種屋の橋本です。 僕は営業のセミナーを主に開催していますが、 整理整頓とか業務の効率化の講演もよくご依頼をいただきます。 なぜ?営業の講師に効率化? これには訳があって、簡単に書きますが、前職の時のこと、会社の業績が悪くなったとき人員の削減などがあったのですが、...
橋本勝彦2020年11月6日4 分何の種?こんにちは。種屋の橋本です。 そういえば、なぜ社名が種屋なのか? 一度も書いたことがなかったと思いますので、今回は社名の由来などを書いていこうと思います。 実は僕のやっている(有)種屋は僕がコンサルタント事業を 始めたときに、社名を変更しました。...
橋本勝彦2020年11月5日3 分いろのちからこんにちは。種屋の橋本です。 企業とか商品にとって、イメージカラーが あることはとても大切です。 イメージカラーを皆が知ってくれていると 色を見ただけで、その企業を思い出してくれます。 商品やブランドを企画するときは、ブランドのイメージカラーを決めます。そしてサブカラーも。...
橋本勝彦2020年11月4日3 分モチベーションが上がる!こんにちは。種屋の橋本です。 セミナーなどをするとも、必ずアンケートのご協力をお願いしています。 これは、二つの理由があって、一つはこちらの都合ですが、ご参加いただいた方の参考になったポイントや、次回への改善点を知るため。...
橋本勝彦2020年11月3日3 分現場目線って大切こんにちは。種屋の橋本です。 仕事って当たり前ですが、現場で行われます。 会議室で行われるわけではありません。 勿論、戦略を考えたり、施策を決めたりするための 会議は必要でしょう。 忘れてはいけないのは、考えることが目的ではなく、...
橋本勝彦2020年11月2日3 分いつも考えているって大切かなぁこんにちは。種屋の橋本です。 僕は講師、というお仕事もしていますが、もともと人前でお話しすることを仕事とするなんて思ってもいませんでした。 子供の頃は何かの発表とかも、誰かが手を上げるのをじっと待っている感じでした。自分に当たらないことを祈りながら。。。...
橋本勝彦2020年11月1日4 分アナログって気持ち、かもこんにちは。種屋の橋本です。 今は何でもデジタルで対応することができます。 デジタルの方が手間がかかりませんし、コストもかかりません。 ・本→Kindle とか ・レコード(懐かしい)→カセットテープ(知ってる?)→CD→ダウンロードして ・手紙→メール→lineとか...
橋本勝彦2020年10月31日4 分ううっ話したいかもこんにちは。種屋の橋本です。 最近、あるセミナーで、コミュニケーション力を上げる方法を 教えていただきました。 僕は長年営業という仕事をしていますが、実は、人見知り(笑) 自分が仕事モードであればいいのですが、営業スイッチが入っていない時は、知らない人に話しかけることができ...
橋本勝彦2020年10月30日3 分味気ないプレゼントこんにちは。種屋の橋本です。 プレゼントって、この年になるとあまりいただくことはありませんが、 丁寧にラッピングがされていてリボンが付いていたりする イメージがありますよね。 子供の頃にもらってワクワクしたような・・・ 僕が中学1年の時、クリスマスにグァムのご家庭にホームス...
橋本勝彦2020年10月29日4 分自信がつく一言こんにちは。種屋の橋本です。 人は誰かの言葉から受ける影響って大きい。 良くも悪くも。 ちょっとした一言で傷ついたり喜んだりします。 僕は自分が受ける言葉は 出来るだけ いいことばかり、覚えておくようにしています😁 自分にとっての改善すべき点をご指摘いただいたら、...
橋本勝彦2020年10月28日4 分学びの学びこんにちは。種屋の橋本です。 先週は、弊社にとってセミナーウィークでした。 火曜日のお昼の一時間のオンラインセミナーを皮切りに 水曜日は東京商工会議所・豊島支部様では2時間のリアルセミナー、 そして金曜日は午後と夜に弊社主催のオンラインセミナーを 行ないました。...
橋本勝彦2020年10月27日4 分オンとオフこんにちは。種屋の橋本です。 テレワークをする人が多くなりましたが、 今までオフィスに行ってお仕事をしていた人が 急に家とかで働くようになると、切り替えに 苦労されている、というお話を聞きます。 家でのオフモードと仕事のオンモードの 切り替えが難しいと。...