top of page
楽しみながらあなたのファンが自然と増える【まごころ営業】ブログ
売り込まずに売れる営業のコツ!あなたの素敵なサービスをもっと沢山の方に伝えるサポート!
誰でもすぐにできるノウハウを発信しています。
毎日更新中!
検索
橋本勝彦
26 分前読了時間: 3分
ネタ、持ってますか?
あなたは会話などで事例をうまく使えていますか? セミナーだけでなく、会話の中で事例を織り交ぜると 相手の方にとても伝わりやすいですよね。 ビジネスの会話だからと言って事実だけを淡々と伝えると なんて言われるかというと「つまらない」です😅...
橋本勝彦
23 時間前読了時間: 4分
あと2歩ってどれぐらい?
昨日は自分が思っているよりもちょっとだけ 積極的に、というお話を書きましたが 一歩とか二歩ってイメージできましたか? なんとなくイメージできるけど・・・という声もありそうでしたのでもう少し具体的に書いてみますね! 例えば、あなたがイベントなどに行ったとき。...
橋本勝彦
2 日前読了時間: 3分
やりすぎの昭和体験と今の時代のちょうどいいやりすぎ
たまに週末に昭和の頃、平成初期の頃の 体験談を書いています。 実は「これぐらいまでは書いても大丈夫かな?」と 自主規制😅をしながら書いているんです。 当時は普通と思っていた体験が 今の時代ではかなり「行き過ぎ」ととらえられることが 多いです。判断基準が違いますから。...
橋本勝彦
4 日前読了時間: 3分
【昭和風】冬のプール
僕は中学、高校と水泳部に入っていて 特に高校では仲間にも恵まれ毎日、部活を楽しんでいました。 都立高校ですから屋外のプールなので 冬はランニングと筋トレ。あとはサッカー(練習?) プールには水が入ったままでしたので 日によってはかなり厚い氷が張ります。...
橋本勝彦
6 日前読了時間: 3分
アイデアはゼロから考えてはいけない
ビジネスのアイデアを考える時間って いくらあっても足りないですよね! この時間が作れるかどうかで 今後の発展の仕方が大きく変わってきます。 今日はこの時間の作り方、ではなくて アイデアの出し方のお話。 アイデアというと発明という感じで思ってしまうことも...
橋本勝彦
1月9日読了時間: 3分
顔が見えると安心だよね
コミュニケーションの基本は 相手の方と仲良くなること=好きになってもらう事。 そして安心していただくこと。 僕は営業=コミュニケーションと言っているので 特にビジネスの場面での初対面では失礼のないように、 安心していただけるように気を付けています。...
橋本勝彦
1月8日読了時間: 3分
駅伝ってつまらないと思ってた・・・
最初に誤解を解いておきます。 箱根駅伝。好きになりました!! 実は2年前まではまったく興味がなかったんです。 出身校が出ているわけでもありませんし、 僕の親世代が見るものだと決めつけていました😅 なので実家に帰った時や親戚の家に行っても...
橋本勝彦
1月7日読了時間: 4分
モチベーションアップ!
お仕事だけでなく、何をするにしても 「やる気」って大切ですよね。 「やる気」になると行動が早くなり 集中力も上がります。 この「やる気」を作る要因が 「モチベーション」です。 目標達成意欲、動機と言ったりもします。 モチベーションを上げるには、...
橋本勝彦
1月5日読了時間: 4分
梅昆布とオランジーナ
食べ物のお好みは人それぞれです。 誰もが考える王道の組み合わせもあれば 慣れない人からすると邪道と言われそうなものまで。。。 今から約30年前。 焼きそばにマヨネーズをかけて食べる人は 関東ではあまりいませんでした。 調べたらカップ焼きそばにマヨネーズが付いたのが...
橋本勝彦
2024年12月29日読了時間: 3分
成功事例を聞いたらやってみる!
誰かが成功した話ってお聞きすることがありますが 多くの場合、ふーん、なんて言って聞き流してしまっているかも しれません。 業種が違ったり、使える時間、資金、技術が変わりますから なんでも同じようにできませんし、結果が同じようになるとは 限りませんから。...
橋本勝彦
2024年12月28日読了時間: 4分
誰かに聞いたら早いのです!
あなたは迷ったり悩んだりしたら 自分で解決したいタイプですか? それとも誰かに聞くタイプですか? 場面によって答えは変わりそうですね。 ゲーム等でしたら自分で色々とやってみて 答えを探す楽しみがあります。 映画も最初に結末がわかっていたら...
橋本勝彦
2024年12月27日読了時間: 3分
図書館に行きたくなる理由
昨日は100冊達成の報告をさせていただきましたが 活用していたのは図書館です。 僕の家からは徒歩20分ぐらいの所に 二つ図書館があるのですが、もう少し歩くと 5~6年前に出来た新しい大きな図書館があるんです。 その図書館に行く動機の一つは 往復のウォーキングです😊...
橋本勝彦
2024年12月25日読了時間: 3分
結局、直感が正しい!
あなたは買い物をするときに 考えて選ぶ方ですか? パパッと直感で決める方ですか? いろいろと見ていると即決で決める人よりも 他の物と比べて考える人の方が多いようですね。 僕もその一人。 物によってはすぐに決められるのですが 悩みだすと止まらない・・・...
橋本勝彦
2024年12月24日読了時間: 3分
振り返りも大事だよね
あなたは去年の年末に立てた今年の目標って 覚えていますか? 年末が近づき、来年の目標を決める時期になりました! できればしっかりと時間を使って 目標を考えたい事ですが、目標を決める前にやりたい事が 振返り=検証です。 今年の目標は達成できたのか? 何%ぐらい達成できたのか?...
bottom of page