橋本勝彦2021年8月13日4 分このままではまずそうです・・・こんにちは。種屋の橋本勝彦です。 実はちょっとだけ気が付いていましたが、見て見ぬふりをしていました。 ただ、そろそろ現実と向き合った方が自分の為にもなると思ったんです。 何のことかというと・・・ 「一日の歩数」です。 僕はスマホで歩数計のアプリを入れて、毎日の目安にしている...
橋本勝彦2021年7月1日4 分アクシデント!こんにちは。種屋の橋本勝彦です。 仕事ができる人っでどんな人? それぞれにイメージするタイプがあると思います。 誰から見て、という条件が付きますので、答えもたくさんあります。 あなたから見て仕事のできる人、会社から見て仕事のできる人。...
橋本勝彦2021年2月26日3 分デジタルの波こんにちは。種屋の橋本です。 昨日は東京商工会議所の中央支部様で講演をさせていただきました。 (開催までご尽力をいただきました支部の皆様ありがとうございました。 またご参加いただいた皆様もありがとうございました) 今回は僕の東商様での講演では初めてのオンライン開催でした。...
橋本勝彦2021年2月6日3 分さぼり防止こんにちは。種屋の橋本です。 僕がサボらずにがんばれるためには? 永遠のテーマです。(笑) やろうと思っていてもなかなかはじめられないことも得意技です(笑) もちろん、お客さまとのお約束の期限は絶対に守りますし、 いつもいつもさぼっているわけではありませんよ😉...
橋本勝彦2020年10月27日4 分オンとオフこんにちは。種屋の橋本です。 テレワークをする人が多くなりましたが、 今までオフィスに行ってお仕事をしていた人が 急に家とかで働くようになると、切り替えに 苦労されている、というお話を聞きます。 家でのオフモードと仕事のオンモードの 切り替えが難しいと。...
橋本勝彦2020年9月21日4 分いつもが大切なのですこんにちは。種屋の橋本です。 人って余程、意識をしていないと、普段通りの言動をします。 普段から姿勢のいい人は、意識していなくても姿勢がいい、とか 普段から丁寧な言葉でお話しされている人は、いつも言葉遣いが 丁寧です。 これは習慣になっているからですね。...
橋本勝彦2020年9月8日4 分テレワークの効果こんにちは。種屋の橋本です。 特に首都圏では、テレワークが定着しつつある企業様も 多いのではないのでしょうか? 全員が、ではなくても交代で週に3日ぐらい出社して あとはテレワークにするといった形態が多いようです。 以前も書いたかもしれませんが、仕事は成果を出すために...